『呪術廻戦』キャラクター一覧・相関図まとめ

当ページのリンクには広告が含まれています

呪術廻戦 キャラ一覧・相関図まとめ

負の感情から生まれる「呪い」と
「呪術師」たちの戦いを描いた、
『呪術廻戦(じゅじゅつかいせん)』!

「呪いには呪いで戦う」
といったホラーテイストあふれる、
異色の漫画として人気が高いようです。

連載開始からすぐに看板作品になった
『呪術廻戦』はストーリー構成も天才的ですが、
登場キャラクターが魅力的な点にも大注目!◎

そこで今回の記事では
『呪術廻戦』キャラの個性や魅力について
徹底的にわかりやすくお伝えするために、

登場キャラ紹介・人物相関図
まとめてお届けしたいと思います〜◎

名前の読みが難しい登場人物が多いので、読み方やアニメの声優さんもあわせてご紹介していくよ♪

呪術廻戦
[PR]お得に読むなら断然ココ!
Amebaマンガなら無料会員登録で呪術廻戦が
全巻50%オフ!
かなりお得↓
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
  1. 『呪術廻戦』ストーリー紹介 ホラー&ダークファンタジー漫画
  2. 『呪術廻戦』キャラクター一覧・紹介
    1. 呪術高専(東京校)
      1. 虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)CV:榎木淳弥
      2. 伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)CV:内田雄馬
      3. 釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)CV:瀬戸麻沙美
      4. 五条 悟(ごじょう さとる)CV:中村悠一
      5. 乙骨 憂太(おっこつ ゆうた)CV:緒方恵美
      6. 禪院 真希(ぜんいん まき)CV:小松未可子
      7. 狗巻 棘(いぬまき とげ)CV:内山昴輝
      8. パンダ(CV:関智一)
      9. 秤 金次(はかり きんじ)
      10. 夜蛾 正道(やが まさみち)CV:黒田崇矢
      11. 日下部 篤也(くさかべ あつや)CV:三木眞一郎
      12. 家入 硝子(いえいり しょうこ)CV:遠藤綾
      13. 伊地知 潔高(いじち きよたか)CV:岩田光央
      14. 新田 明(にった あかり)CV:徳井青空
    2. 呪術高専(京都校)
      1. 東堂 葵(とうどう あおい)CV:木村 昴
      2. 加茂 憲紀(かも のりとし)CV:日野聡
      3. 西宮 桃(にしみや もも)CV:釘宮理恵
      4. 与 幸吉(むた こうきち)・メカ丸 CV:松岡禎丞
      5. 禪院 真依(ぜんいん まい)CV:井上麻里奈
      6. 三輪 霞(みわ かすみ)CV:赤﨑千夏
      7. 新田 新(にった あらた)
      8. 楽巌寺 嘉伸(がくがんじ よしのぶ)CV:麦人
      9. 庵 歌姫(いおり うたひめ)CV:日笠陽子
    3. 呪術師・元高専生
      1. 七海 建人(ななみ けんと)CV:津田健次郎
      2. 猪野 琢磨(いの たくま)CV:林勇
      3. 灰原 雄(はいばら ゆう)CV:梶原岳人
      4. 九十九 由基(つくも ゆき)CV:日高のり子
      5. 冥冥(めいめい)CV:三石琴乃
      6. 憂憂(ういうい)CV:三瓶由布子
      7. 禪院 直毘人(ぜんいん なおびと)CV:中田譲治
      8. 天元(てんげん)
      9. 加茂憲倫(かものりとし)
    4. 呪詛師側の人物
      1. 夏油 傑(げとう すぐる)CV:櫻井孝宏
      2. 枷場 菜々子(はさば ななこ)CV:松田颯水/美々子(みみこ)CV:松田利冴
      3. ラルゥ CV:速水奨
      4. ミゲル CV:山寺宏一
      5. 菅田真奈美(すだまなみ) CV:伊藤静
      6. 祢木利久(ねぎとしひさ)
      7. 吉野 順平(よしの じゅんぺい)CV:山谷祥生
      8. 組屋 鞣造(くみや じゅうぞう)CV:稲田徹
      9. 重面 春太(しげも はるた)CV:羽多野渉
      10. 裏梅(うらうめ)
      11. 粟坂 二良(あわさか じろう)
      12. 伏黒 甚爾(ふしぐろ とうじ) CV:子安武人
      13. 孔 時雨(こんしう) CV:安元洋貴
      14. 羂索(けんじゃく)
    5. 呪霊関連
      1. 両面宿儺(りょうめんすくな)CV:諏訪部順一
      2. 祈本 里香(おりもと りか)CV:花澤香菜
      3. 真人(まひと)CV:島﨑信長
      4. 漏瑚(じょうご)CV:千葉繁
      5. 花御(はなみ)CV:田中敦子
      6. 脹相(ちょうそう)CV:浪川大輔
      7. 壊相(えそう)CV:檜山修之
      8. 血塗(けちず)CV:山口勝平
      9. 陀艮(だごん)
      10. 蝗GUY(こうガイ)CV:かぬか光明
      11. 黒沐死(くろうるし)
    6. その他
      1. 天内理子(あまないりこ)CV:永瀬アンナ
      2. 黒井美里(くろいみさと)CV:清水理沙
    7. 『呪術廻戦』呪術師 等級一覧まとめ
  3. 『呪術廻戦』人物相関図
  4. 『呪術廻戦』呪いとオカルト要素満載!異色の人気漫画に目が離せない!

『呪術廻戦』ストーリー紹介 ホラー&ダークファンタジー漫画

呪い。
辛酸・後悔・恥辱…。人間の負の感情から生まれる
禍々しきその力は、人を死へと導く。

ある強力な「呪物」の封印が解かれたことで、
高校生の虎杖は、呪いを廻る戦いの世界へと入っていく…!

異才が拓く、ダークファンタジーの新境地!

集英社『呪術廻戦』公式サイトより

大人気作品『呪術廻戦』は、
王道のバトルアクションに加えて
ホラー寄りのダークファンタジー漫画!

都市伝説好きならピンと来る呪いや
呪術・呪力を利用したスタイルで戦う
といった衝撃的な内容で
ストーリーが進んでいきます。

ストーリー概要はこちら!↓

少年は戦う―――「正しい死」を求めて

辛酸・後悔・恥辱
人間が生む負の感情は呪いと化し日常に潜む
呪いは世に蔓延る禍源であり、最悪の場合、人間を死へと導く

そして、呪いは呪いでしか祓えない

驚異的な身体能力を持つ、少年・虎杖悠仁はごく普通の高校生活を送っていたが、 ある日“呪い”に襲われた学友を救うため、特級呪物“両面宿儺の指”を喰らい、己の魂に呪いを宿してしまう

呪いである“両面宿儺”と肉体を共有することとなった虎杖は、 最強の呪術師である五条 悟の案内で、対呪い専門機関である「東京都立呪術高等専門学校」へと編入することになり……

呪いを祓うべく呪いを宿した少年の後戻りのできない、壮絶な物語が廻りだす―

TVアニメ『呪術廻戦』公式サイトより

他ジャンプ作品のリスペクトが散りばめられているところも人気の秘密みたいだよ〜!

『呪術廻戦』キャラクター一覧・紹介

本作品の主人公・虎杖悠仁や
TwitterなどのSNS上でも話題の
五条悟をはじめとするキャラたちが
呪術を駆使して戦うシーンは迫力満点!

ここでは魅力あふれる
『呪術廻戦』キャラクターについて
主要キャラを中心にまとめていきます~♪

身長や誕生日なども判明している分だけ一緒に載せていくね~!

※2023/8時点の情報です。

呪術高専(東京校)

主人公が在籍する
東京都立呪術高等専門学校
通称・呪術高専(東京校)は

呪術師の活動拠点にもなっている
呪術教育・任務斡旋の機関!

まずは呪術高専(東京校)に関わる
在学生や教師陣についてご紹介します。

虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)CV:榎木淳弥

虎杖悠仁

名前虎杖 悠仁(いたどり ゆうじ)
学年呪術高専1年
等級なし(1級査定保留中)
高専入学方法スカウト
誕生日3月20日
身長173cmくらい(成長中)
出身地宮城県
好きな食べ物丼もの・麺類
苦手な食べ物無し
趣味・特技カラオケ、TV鑑賞、モノマネ
好みのタイプジェニファー・ローレンス
(尻と身長がでかい女の子)
ストレス理系科目
術式無し
逕庭拳(けいていけん)
黒閃経験あり

本作の主人公。

身体能力が高く、足が速い。

病気の祖父の元へ毎日お見舞いに行くほど、
祖父想いで、明るい性格の持ち主。

「お前は強いから、人を助けろ」
という祖父から残された言葉をずっと胸に抱えている。

もとは宮城県仙台市にある
杉沢第三高校の生徒。
中学時代は、地元で「西中の虎」と呼ばれていたらしい。

「両面宿儺の指」を食べたことで
「宿儺の器(すくなのうつわ)」となり、
呪力を使えるようになった非呪術師。

宿儺に身体を乗っ取られ、
犠牲者を出してしまったことに葛藤する場面も…。

五条が言うには、
「千年生まれてこなかった逸材」

伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)CV:内田雄馬

伏黒恵

名前伏黒 恵(ふしぐろ めぐみ)
学年呪術高専1年
等級2級呪術師(昇級査定中)
高専入学方法家系
誕生日12月22日
身長175cmくらい(成長中)
出身地埼玉県
好きな食べ物生姜に合う物
苦手な食べ物パプリカ
甘いおかず全般
趣味読書
好みのタイプ無し
(ゆるがない人間性さえあればいい)
ストレス人間(9割)
術式十種影法術(とくさのかげぼうじゅつ)
十種影法術「玉犬(白・黒・渾)」
「鵺(ぬえ)」「大蛇(オロチ)」
「蝦蟇(がま)」「満象(ばんしょう)」
「脱兎(だっと)」「不知井底(せいていしらず)」
「魔虚羅(まこら)」「円鹿(まどか)」
「貫牛(かんぎゅう)」
領域展開「嵌合暗翳庭(かんごうあんえいてい)」

クールで仲間思いの天才呪術師。
ツンツン髪が特徴。
(ウニ頭とも呼ばれる)

自分の影を媒介にした10種の式神で
遠距離攻撃をおこなうのが得意。

呪いにより倒れている血の繋がらない姉・津美紀を救いたいと思っている。
「死んでも勝つ」という人生観を持つ。

呪術界御三家・禪院家の血筋で、
呪詛師・伏黒(禪院)甚爾の実の息子。

中学時代は、よく問題行動をしていたらしい。

釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)CV:瀬戸麻沙美

釘崎野薔薇

名前釘崎 野薔薇(くぎさき のばら)
学年呪術高専1年
等級3級呪術師(昇級査定中)
高専入学方法祖母からの推薦
(モメたらしい)
誕生日8月7日
身長160cm未満
出身地東北
好きな食べ物流行りもの、スイカ
苦手な食べ物浅漬け
趣味ショッピング
好みのタイプ織田信長
ストレス乾燥
術式芻霊呪法(すうれいじゅほう)
芻霊呪法「共鳴り」「簪」
黒閃経験あり

呪術高専に編入した理由が
「田舎が嫌で東京に住みたかった」から。
給料は全ておしゃれに使っている。

芻霊呪法の使い方は、祖母から教わる。

容姿には自信があるが、
口が悪く、喧嘩っ早い一面も。

五寸釘や金槌、藁人形などで戦う。

五条 悟(ごじょう さとる)CV:中村悠一

五条悟
五条悟

名前五条 悟(ごじょう さとる)
役職呪術高専教師1年担任
等級特級呪術師
高専入学方法家系
誕生日12月7日
身長191cmほど
好きな食べ物甘い物
苦手な食べ物アルコール
趣味・特技無し
(大抵何でもできるため)
ストレス上層部絡み
術式無下限呪術(むかげんじゅじゅつ)
術式反転「赫(あか)」
術式順転「蒼(あお)」
虚式「茈(むらさき)」
領域展開「無量空処(むりょうくうしょ)」
反転術式
黒閃経験あり

呪術高専教師で1年生の担任
特級呪術師の1人。

保守派の上層部を浄化するため、
若く優秀な呪術師の育成をしている。

「大丈夫 僕 最強だから」
の言葉通り
呪術師や呪霊から恐れられる「最強の呪術師」

おちゃらけ&軽い&テキトーが特徴。
周りからも「何やってんのアノ人」と思われている残念な部分も。

黒い布やサングラスをしているが
素顔はつかみ所のないイケメン

日本三大怨霊の菅原道真の子孫で
乙骨とは遠縁にあたる。

五条のもっと詳しいプロフィールが
知りたい方は↓こちらの記事をどうぞ。

『呪術廻戦』最強といわれる五条悟の能力と技の魅力まとめ!封印解除はあるのか?
マンガもアニメも話題沸騰中の作品『呪術廻戦』。人気キャラの中でも最強といわれる五条悟の能力と技の魅力をまとめした。さらに五条復活についても解説!

乙骨 憂太(おっこつ ゆうた)CV:緒方恵美

乙骨 憂太

名前乙骨 憂太(おっこつ ゆうた)
学年呪術高専2年
等級特級呪術師
高専入学方法スカウト
誕生日3月7日
身長約180cm
出身地宮城
好きな食べ物塩キャベツをごま油で
苦手な食べ物ステーキの脂身
特技ネリケシを作るのが上手い
ストレス同級生に会えない
術式里香
無条件の術式模倣
反転術式

呪術高専2年生
特級呪術師の1人。

特級過呪怨霊・祈本里香に
憑りつかれていた過去を持つ。

五条と同じ菅原道真の子孫

前日譚『東京都立呪術高等専門学校』の主人公。

呪術廻戦【0】
[PR]この本を無料で読むならココ!
呪術廻戦【0】を無料トライアルでスグに全部読めます↓

禪院 真希(ぜんいん まき)CV:小松未可子

禪院真希

名前禪院 真希(ぜんいん まき)
学年呪術高専2年
等級4級呪術師(昇級査定中)
高専入学方法家系
誕生日1月20日
身長約170cm
出身地京都
好きな食べ物ジャンクフード
苦手な食べ物精進料理
特技空き缶潰し
ストレス禪院家絡みの手続き
術式無し
能力天与呪縛:フィジカルギフテッド
呪いを祓える呪具を扱う

呪術高専2年生。

姉御肌で、面倒見の良い性格をしている。

エリート呪術師を排出する
禪院家の出身だが、非術師
呪いが見えないため、特注の眼鏡をかけている。

呪力を宿した呪具と
高い身体能力を駆使して戦う武闘派。

物語序盤は、特注の眼鏡&ポニーテール
途中からショートカットに。

京都校には双子の妹・真依がいる。

狗巻 棘(いぬまき とげ)CV:内山昴輝

狗巻棘

名前狗巻 棘(いぬまき とげ)
学年呪術高専2年
等級準1級呪術師
高専入学方法家系
誕生日10月23日
身長約170cm
好きな食べ物おのぎりではツナマヨ
苦手な食べ物魚卵
趣味YouTube
ストレス朝礼
術式呪言(じゅごん)

呪術高専2年生。

呪言師の末裔。
タートルネックで口元を隠している。

狗巻家は、呪術界ではアウトローで
家系から呪術師を絶やしていく
という方針らしい。

自分の呪力で人を傷つけないように、
おにぎりの具で会話をする。
「しゃけ」は肯定、「おかか」は否定の意味。

意外と悪ノリが大好き。

棘については↓こちらの記事で詳しくまとめています~

呪術廻戦【狗巻棘(とげ)まとめ】おにぎりの具の意味一覧!腕はいつ切断された?
大ヒット漫画「呪術廻戦」の人気キャラ、狗巻棘(いぬまきとげ)についてまとめました!おにぎりの具の種類と意味は?腕はいつ切断された?などが知りたい時にどうぞ。

パンダ(CV:関智一)

パンダ

名前パンダ(CV:関智一)
学年呪術高専2年
等級準2級(昇級査定中)
高専入学方法学長が手続き
誕生日3月5日
身長約190cm
好きな食べ物カルパス
苦手な食べ物笹の葉
趣味パンダグッズ収集
ストレスパンダ以外の動物がちやほやされること
パンダ核・ゴリラ核「激震掌(ドラミングビート)

呪術高専2年生。

パンダそのもの。
人間の言葉を理解している。

都学長・八蛾正道の最高傑作で
感情を持つ突然変異呪骸

3つの核(パンダ核・ゴリラ核・お姉ちゃん核)を持っており
核を入れ替えて戦うスタイル。

秤 金次(はかり きんじ)

名前秤 金次(はかり きんじ)
学年呪術高専3年(停学中)
等級不明(1級相当?)
趣味ギャンブル
術式不明
パチンコ演出を具現化する能力?
領域展開「坐殺博徒(ざさつばくと)」

呪術高専3年生。
独特の髪型とオッサンっぽい風貌をしている。
(中学時代に留年したらしい、年齢は不明)

百鬼夜行時に京都に出向したが、
保守派の人とモメ、ボコって停学中。
上層部とは、うまくいっていないようだが、
夜蛾正道と五条には一目置いているようす。

現在は、賭博場で胴元をやっている。
筋金入りのギャンブラー。

五条曰く「優秀な呪術師になる」
乙骨曰く「乗ってるときは自分より強い」
とその実力を認めている。

パチンコ台をモチーフにした領域など、
個性的な戦い方をする。

夜蛾 正道(やが まさみち)CV:黒田崇矢

夜蛾正道

名前夜蛾 正道(やが まさみち)
役職呪術高専東京校学長
等級1級呪術師
好きな物いぶりがっこ
かわいいもの
苦手な食べ物甘い酒
ストレス五条に直接言えや案件
術式傀儡操術(かいらいそうじゅつ)

呪術高専東京校学長。

五条、夏油、家入の学生時代の担任。

「傀儡呪術学」の第一人者
最高傑作・パンダを作り出した。

バツイチ。

日下部 篤也(くさかべ あつや)CV:三木眞一郎

名前日下部 篤也(くさかべ あつや)
役職呪術高専東京校2年担任
等級1級呪術師
好きな食べ物トロたく巻き
苦手な食べ物マグロの目玉
趣味・特技釣り
ストレス任務全般
術式無し
シン・陰流「抜刀」
居合「夕月」

呪術高専教師
真希、狗巻、パンダたちの担任。

絶賛禁煙中で、いつも棒付きキャンディーを食べている。

超面倒臭がり屋

一時間半以上、敵を回避し続けたことがある。

家入 硝子(いえいり しょうこ)CV:遠藤綾

家入硝子

名前家入 硝子(いえいり しょうこ)
役職呪術高専医師
誕生日11月7日
好きな食べ物酒(酒豪)
苦手な食べ物甘い物
ストレス夜勤
反転術式

呪術高専医師。

五条、夏油と同級生。
高専卒業後に2年で医師免許を取得。

正のエネルギーをそのままアウトプットして
他人を治療できる貴重な存在

伊地知 潔高(いじち きよたか)CV:岩田光央

伊地知潔高

名前伊地知 潔高(いじち きよたか)
役職呪術高専東京校補助監督
誕生日4月20日
好きな食べ物うどん
苦手な食べ物辛い食べ物
特技Excel
ストレス五条
術式無し

呪術高専(東京校)の補助監督

補助監督として任務補助から
会議報告、司会まで務めているが、
高専卒業後は呪術師希望だった。

いつも五条と上層部の板挟みにあっていて
心労が絶えないようす。

老けて見えるがまだ27歳。

新田 明(にった あかり)CV:徳井青空

新田明

名前新田 明(にった あかり)
役職呪術高専東京校補助監督
好きな食べ物五目あんかけ焼きそば
(からし盛り盛り)
苦手な食べ物あん肝
趣味車のカスタム
ストレス弟が言うことをきかない時
術式無し

呪術高専(東京校)の補助監督。

弟の監視のため、補助監督をする。
出身は京都校。

語尾に「っス」がつくのが特徴。
ブチ切れると口が悪くなる。
元ヤン。

呪術高専(京都校)

呪術高専(東京校)の姉妹校である京都校。

家柄や歴史、男女の差を重要視する
保守派が多いのも特徴的な場所です。

東堂 葵(とうどう あおい)CV:木村 昴

東堂葵

名前東堂 葵(とうどう あおい)
学年呪術高専3年
等級1級呪術師
高専入学方法スカウト
誕生日9月23日
身長約190cm
好きな食べ物ハラミ
苦手な食べ物無し
趣味高田ちゃん
ストレス退屈
術式不義遊戯(ぶぎうぎ)
黒閃経験あり

呪術高専京都校3年生。

ドレッドの髪とマッチョな身体が特徴。
実は身だしなみにメチャクチャ気をつかっている。

退屈が嫌いで攻撃的な性格。

実際は非術師の家系
在学中に1級になっているハイセンスゴリラ。

師匠は九十九由基。

好きな女性のタイプが同じ男を
すぐに「大親友(マイベストフレンド)」と認める面も。

高身長アイドル・高田ちゃんの大ファン。
高田ちゃん↓
高田ちゃん

加茂 憲紀(かも のりとし)CV:日野聡

加茂 憲紀

名前加茂 憲紀(かも のりとし)
学年呪術高専3年
等級準1級呪術師
高専入学方法家系
誕生日6月5日
身長約175cm
出身地京都
好きな食べ物コーヒー
苦手な食べ物エスニック
趣味・特技勉強
(TOEIC900点台に挑戦中)
ストレス東堂
術式赤血操術(せっけつそうじゅつ)
赤血操術「赤鱗躍動(せきりんやくどう)」
「赤縛(せきばく)」「刃祓(かりばらい)」
「百斂(びゃくれん)」「穿血(せんけつ)」

呪術高専京都校3年生。

御三家「加茂家」の次代当主候補。
いつも和装で冷静沈着。

「宿儺の器」は処刑すべきと主張している。

自分自身の血を操るため、
血液パックを常日頃持ち歩く。

明治時代の当主で加茂家の汚点とされる加茂憲倫(かものりとし)と同じ呼び名を持つ理由とは…。

途中から髪をバッサリ切ってスッキリ。

西宮 桃(にしみや もも)CV:釘宮理恵

西宮桃

名前西宮 桃(にしみや もも)
学年呪術高専3年
等級2級呪術師
高専入学方法家系
誕生日7月7日
身長約150cm
好きな物生クリーム
カワイイもの
苦手な食べ物
特技アレンジ料理
ストレス東堂
術式付喪操術(つくもそうじゅつ)

呪術高専京都校3年生。

箒に乗って空を飛ぶ、
小柄な魔女のような見た目。

かわいらしい雰囲気だが
はっきりと物事を言う人物。

父はアメリカ人術師(レアケース)。

与 幸吉(むた こうきち)・メカ丸 CV:松岡禎丞

与幸吉
究極メカ丸
与 幸吉

名前与 幸吉(むた こうきち)
学年呪術高専2年
等級準1級呪術師
高専入学方法幼い頃に高専に保護
年齢に達した際にそのまま入学
誕生日10月4日
好きな物味がしっかりしているもの
苦手な食べ物生もの
特技集団行動(メカ丸)
ストレスずーっと
術式傀儡操術(かいらいそうじゅつ)
シン・陰流「簡易領域」
究極メカ丸:刀源解放(ソードオプション)推力加算(ブーストオン)
「絶技抉剔(ウルトラスピン)」
「大祓砲(ウルトラキャノン)」
砲術強化形態(モード・アルバトロス)
「三重大祓砲(アルティメットキャノン)」
刀源解放「剣山盾(ウルトラシールド)」
(究極メカ丸絶対形態)チャージ1年「大祓砲」
チャージ2年「二重大祓砲(ミラクルキャノン)」
チャージ5年「追尾弾~五重奏(ビジョン~ビオラ)」
能力天与呪縛:
広大な術式範囲と実力以上の呪力出力

呪術高専京都校2年生。

天与呪縛」のため、
右腕と膝下が生まれつきない。
他にも腰下の感覚がなく、
肌も弱くて常に痛みを持つ。

傀儡操術で究極メカ丸を操る。

自分の肉体が戻るなら
呪術を失っても良いと考えている。

禪院 真依(ぜんいん まい)CV:井上麻里奈

禪院 真依

名前禪院 真依(ぜんいん まい)
学年呪術高専2年
等級3級呪術師
高専入学方法家系
誕生日1月20日
身長約170cm
出身地京都
好きな食べ物ジャンクフード
苦手な食べ物精進料理
趣味サボテン
ストレス東堂
術式構築術式(こうちくじゅつしき)

呪術高専京都校2年生。

禪院真希の双子の妹
呪力を持たない者を見下している部分が見受けられ
真希のせいで呪術師にさせられたと
姉を恨んでいるようすだったが…。

銃に呪力を込めて撃ち出すが、
弾丸は1日1発しか作れない。

三輪 霞(みわ かすみ)CV:赤﨑千夏

三輪 霞

名前三輪 霞(みわ かすみ)
学年呪術高専2年
等級3級呪術師
高専入学方法スカウト
誕生日4月4日
身長約168cm
出身地京都
好きな食べ物
苦手な食べ物パクチー
特技節約
ストレス無し
術式無し
シン・陰流 簡易領域「抜刀」

呪術高専京都校2年生。

高専の学生ながらも
学長・楽巌寺の秘書をしている。

貧乏なので早く自立したいと
考えている常識人・一般人枠。

五条の大ファン
ミーハー女子部分もあり。

新田 新(にった あらた)

名前新田 新(にった あらた)
学年呪術高専1年
好きな食べ物南蛮漬け
苦手な食べ物キノコ類
趣味・特技幹事
ストレス姉からの過度な指図

呪術高専京都校1年生。
新田明の実弟。

術式名は不明だが、
止血や処置の内容から見ると
医療関係のものらしい。

楽巌寺 嘉伸(がくがんじ よしのぶ)CV:麦人

楽巌寺嘉伸

名前楽巌寺 嘉伸(がくがんじ よしのぶ)
役職呪術高専京都校学長
好きな食べ物天ぷら
苦手な食べ物馬肉
趣味・特技ギター(軽音楽全般いける)
ストレス五条

呪術高専京都校、76歳の学長。

着物の下にTシャツを着て
ピアスをしているおじいさんだが、
実は呪術界保守派筆頭

エレキギターの旋律を増幅させ呪力として放出する術式を持つ。

庵 歌姫(いおり うたひめ)CV:日笠陽子

庵 歌姫

名前庵 歌姫(いおり うたひめ)
役職呪術高専京都校教師
等級準1級呪術師
誕生日2月18日
好きな食べ物酒(ビール)
苦手な食べ物甘い物
趣味・特技スポーツ観戦、カラオケ
ストレス五条

呪術高専京都校教師で2年生の担任。

五条の先輩だが、呼び捨てで呼ばれる関係。
五条のことは割とマジで嫌いらしい。
家入とは関係良好。

呪術師・元高専生

「呪術師」とは、
呪術を使ういわゆる祓魔師のこと。

ほとんどの呪術師は
呪術高専を拠点に活動しています。

本編には多くの呪術高専卒業生やその同期たちが登場するから、一部キャラをまとめたよ!

七海 建人(ななみ けんと)CV:津田健次郎

七海建人

名前七海 建人(ななみ けんと)
年齢28歳
等級1級呪術師
高専入学方法スカウト
誕生日7月3日
身長約185cm
好きな食べ物パン、アヒージョ
苦手な食べ物平麺
趣味・特技酒、自炊
ストレス残業
術式十劃呪法(とおかくじゅほう)
十劃呪法「瓦落瓦落(がらがら)」
黒閃連続記録保持者

非術師の家系出身で脱サラ呪術師。
七三分け&ゴーグルが特徴。

常に冷静に判断・行動しているが、
呪術師という仕事はクソだと思っている。

五条の後輩だが、尊敬はしていない。

あだ名は「ナナミン」

ナナミン
↑嫌いなものは時間外労働。

祖父はデンマーク人。

ナナミンの数々の名言を
こちらの記事で紹介していますので
ぜひどうぞ↓

『呪術廻戦』ナナミン(七海建人)かっこいい名言を紹介!死亡シーンのセリフの真意は?
人気漫画『呪術廻戦』の個性的キャラ、七海建人ことナナミンのかっこいい名言をまとめました。死亡シーンで言ったセリフの真意は?

猪野 琢磨(いの たくま)CV:林勇

猪野琢磨

名前猪野 琢磨(いの たくま)
年齢21歳
等級2級呪術師
高専入学方法家系
好きな食べ物アジフライ
苦手な食べ物酢の物
趣味・特技飲み会
ストレス無し
術式降霊術
降霊術「来訪瑞獣(らいほうずいじゅう)」
一番「獬豸(カイチ)」
二番「霊亀(レイキ)」
三番「麒麟(キリン)」
四番「竜(リュウ)」

ニット帽が特徴。

七海の任務を手伝ってから、七海をリスペクトしており
腕時計をお下がりで貰えないか狙っているらしい。
後輩力が高い。

顔を隠し、霊媒になることで
4種類の空想上の瑞獣の能力を降ろして利用。

灰原 雄(はいばら ゆう)CV:梶原岳人

灰原雄

名前灰原 雄(はいばら ゆう)
学年呪術高専2年(当時)
享年17歳
好きな物米・人
苦手な食べ物無し
趣味・特技大食い
ストレス無し

元・呪術高専(東京校)の生徒。

非術師の家庭生まれで、呪いの見える妹がいる。

明るく素直な性格。

高専では七海の同期で、夏油のことを慕っていたが、
2年生のときに1級呪霊と戦い死亡。

その後の夏油と七海の考え方のキッカケとなった人物でもある。

九十九 由基(つくも ゆき)CV:日高のり子

九十九由基

名前九十九 由基(つくも ゆき)
等級特級呪術師
好きな食べ物チキンブリトー
苦手な食べ物海藻類
趣味・特技バイク
ストレス任務

特級呪術師の1人
海外放浪をしている自由人で謎多き人物。

「どんな女が好み(タイプ)かな?」が
定番の台詞。

「呪霊の生まれない世界を作る」ために
呪霊は術師からは生まれないこと
利用しようと研究を続けているらしい。

夏油闇堕ちにきっかけを与えた人物の一人。

冥冥(めいめい)CV:三石琴乃

冥冥

名前冥冥(めいめい)
等級1級呪術師
高専入学方法家系
好きな食べ物肉骨茶(バクテー)
苦手な食べ物無し
趣味・特技札勘
ストレス税金
術式黒鳥操術(こくちょうそうじゅつ)
黒鳥操術「神風(バードストライク)」

フリーの呪術師。
他の術師と違って、完全に個人で呪術師をやっている。
名前は偽名らしい。

ロングヘアをゆるく編み前側に垂らしたビジュアルが特徴。

烏を使って、視界を共有することができる。
大きな斧を使って戦闘を行う。

基本お金が全て
(貯金というゲームを楽しんでいるようす)

憂憂の姉。

憂憂(ういうい)CV:三瓶由布子

憂憂

名前憂憂(ういうい)
好きな食べ物ピサン・ゴレン(焼きバナナ)
苦手な食べ物無し
(姉の前で食事は残さないため)
趣味・特技スケジュール管理(姉の)
ストレス姉と一緒にいられないこと
シン・陰流「簡易領域」

冥の弟で重度のシスコン

姉の武器である斧の運搬係でもある。

呪術使用時は、姉の「許可」が必要。
術の詳細はまだ明らかになっていない。

禪院 直毘人(ぜんいん なおびと)CV:中田譲治

禪院直毘人

名前禪院 直毘人(ぜんいん なおびと)
役職禪院家26代目当主
年齢71歳
等級特別1級呪術師
好きな食べ物酒(日本酒)
苦手な食べ物はんぺん
趣味・特技アニメ
ストレス五条(家)
術式投射呪法(とうしゃじゅほう)
秘伝「落花の情」

「禪院家」の第26代目当主。
真希と真依の伯父
接近戦でとても頼りになる。

真希を4級止まりにさせている。

天元(てんげん)

不死の術式を持つ国内結界の要となる呪術師。
「天元様」と呼ばれている。

自らの「不死の術式」を以て
古来から密かに国土を守護してきた。

不死ではあるものの不老ではないため、
500年に一度、自身と適合する
星漿体(せいしょうたい)」と同化し肉体情報を
更新することにより自我を保ち
国内の呪術的な防護ができている。

呪術高専東京校の地下最深部「薨星宮」に隠れている。

加茂憲倫(かものりとし)

明治時代の御三家・加茂家当主だった人物。

知的好奇心が強く
忌まわしき人体実験「呪胎九相図」を作り上げたとされ、
「史上最悪の術師」「加茂家の汚点」
との悪評が高い。

ただ、実際には体を乗っ取られていたことが
わかっており、本来の特徴は不明。

呪詛師側の人物

「呪詛師」は呪術師と違って、
呪力で悪い事件を起こしています。

行方不明者や死傷者を出している
諸悪の根源でもあります。

ここでは『呪術廻戦』内でも
人気キャラ・夏油を中心に
呪詛師や他の敵対する主要人物たちをご紹介します。

夏油 傑(げとう すぐる)CV:櫻井孝宏

夏油傑

名前夏油 傑(げとう すぐる)
年齢27歳
等級特級呪術師
特級呪詛師
高専入学方法スカウト
誕生日2月3日
身長約185cm
好きな食べ物蕎麦(ざる)
苦手な食べ物無し
趣味・特技格闘技
ストレス呪霊を取り込むこと
術式呪霊操術(じゅれいそうじゅつ)
極ノ番「うずまき」
使用した主な呪霊特級仮想怨霊「化身玉藻前」、虹龍

高専3年生のときに大量に人を呪い殺し、
学校を追放、呪詛師の道へ。

「最悪の呪詛師」と言われている。

同期の五条とは元コンビ

灰原の死や九十九の考えがきっかけの一部となり
「呪術師だけの世界」を目指す。

渋谷事変では、ニセ夏油としても登場。

五条との関係性をもっと知りたい場合は
こちら!↓

『呪術廻戦0』五条悟の最後の言葉とは?夏油傑との関係性や過去から解説
漫画も映画も話題のマンガ『呪術廻戦0』。人気キャラでもある五条悟が夏油傑に向けて言った最後の言葉とは?2人の関係性や過去を深掘り!

枷場 菜々子(はさば ななこ)CV:松田颯水/美々子(みみこ)CV:松田利冴

菜々子
美々子

双子の呪詛師。
夏油一派のメンバー。
二人とも制服姿で登場。

幼い頃に夏油に救われて以来ずっと
夏油を親のように慕い、崇拝している。

術式の詳細は不明。
菜々子はスマホを使用する術式
美々子は大きなぬいぐるみと縄を使う術式らしい。

通称ミミナナ。

ラルゥ CV:速水奨

夏油がスカウトした呪詛師。
夏油一派のメンバー。

オネエ言葉を使い、上半身裸で胸にハートが貼ってある。

夏油のカリスマ性に惹かれ、
「夏油を王にする」ことを重視して百鬼夜行に協力する。
夏油個人に心酔しており
「傑ちゃん」と呼んでいる。

夏油ファミリーの
仲間割れを一喝しておさめるなど、
積極的な戦闘は好んでいないようす。

詳しい術式は不明。

渋谷事変にて、
九十九由基に何らかの協力をしているということがわかっている。

ミゲル CV:山寺宏一

海外(ケニア)出身の呪詛師。
夏油一派のメンバー。

夏油にスカウトされ、日本に来ていた。
ミゲルと同様、夏油のカリスマ性に惹かれ、
百鬼夜行に協力する。

失敗後は故郷に逃げたらしいが、五条に捕まり
乙骨を押しつけられる。

戦闘能力はかなり高く、
”黒い縄”の呪具を使用する。
あらゆる術式効果を相殺する力があるため
所持していた黒縄は、全部五条に消滅させられてしまう。
(後にこれが伏線であったとわかる)

五条が嫌い。

菅田真奈美(すだまなみ) CV:伊藤静

美人呪詛師。
夏油一派のメンバー。

百鬼夜行の準備段階では、
夏油の秘書的なポジションにおり
盤星教の資金管理やスケジュール管理を行っていた。

渋谷事変でもニセ夏油側についており
引き続き、思想に賛同しているようす。

術式は不明。

祢木利久(ねぎとしひさ)

呪詛師。
夏油一派のメンバー。
額にバンダナを巻いている。

ミミナナ同様、夏油に助けられた経験があるらしい。

渋谷事変では、菅田真奈美と一緒にニセ夏油側で
登場している。

術式は不明だが、そんなに強くないもよう。

吉野 順平(よしの じゅんぺい)CV:山谷祥生

吉野順平

名前吉野 順平(よしの じゅんぺい)
学年里桜高校2年生
出身地神奈川
好きな食べ物天津飯
苦手な食べ物数の子
趣味・特技映画鑑賞
ストレス学校
式神「澱月(おりづき)」

里桜高校2年生で17歳の
呪霊が見える少年。

等級は不明だが、
式神・澱月を使用して毒を操る。

組屋 鞣造(くみや じゅうぞう)CV:稲田徹

組屋 鞣造

呪霊と協力関係にある呪詛師。
人体から道具を作る。

五条に手足を潰されてしまい、
高専サイドに拘束を受ける。

重面 春太(しげも はるた)CV:羽多野渉

重面春太
術式:奇跡を蓄積する
能力:刀術

呪霊と協力関係にある呪詛師。

日頃の奇跡を蓄積しておけば、
命に関わるときに解放される刀術を使う。

本人は運が良いと思っている。
向いていると思っていることは、弱い者イジメ。

渋谷事変では、様々な呪術師を戦犯なみに刺している。

裏梅(うらうめ)

裏梅
術式:氷凝呪法(ひこりじゅほう)
能力:反転術式

呪霊と協力関係にある呪詛師だが
1000年前から宿儺と付き合いがある。
年齢は1000歳以上…。

料理が上手なうえに、
繰り出す氷の術はどれもハイレベル。

粟坂 二良(あわさか じろう)

術式:あべこべ

渋谷事変で対峙する呪詛師。
年齢は61歳。

五条のせいで楽に稼げなくなったため、
強い恨みや畏れを抱いている。

キャラクターモチーフは逆絵。

伏黒 甚爾(ふしぐろ とうじ) CV:子安武人

伏黒 甚爾

名前伏黒 甚爾(ふしぐろ とうじ)
誕生日12月31日
好きな食べ物肉とモツ
苦手な食べ物酒(全く酔わないため)
趣味・特技ギャンブル
ストレス禪院家
術式無し
天与呪縛:フィジカルギフテッド

呪力を全く持たない希有な存在。
「術師殺し」の殺し屋

呪具を使いこなして戦闘を行うスタイルで、
呪具を格納できる呪霊を持っている。

伏黒恵の実の父親。

「禪院家」の出身だが、呪霊が祓えないため
小さな頃から酷い扱いをされており、その後、家出。
一時期ヒモのような生活をしていた。

天与呪縛のフィジカルギフテッド
身体能力・戦闘能力がずば抜けて高い。

孔 時雨(こんしう) CV:安元洋貴

孔時雨

名前孔 時雨(こんしう)
出身地韓国
好きな食べ物タバコ、チーズ
苦手な食べ物黒豆
趣味・特技熱帯魚
ストレス接待

元刑事。
依頼人と呪詛師の仲介業をしている。

甚爾とは10年以上の付き合いで
裏の仕事を依頼し、共存関係にある。

羂索(けんじゃく)

千年もの間、他人の体を乗っ取り転々としてきた呪詛師。
本作の黒幕ともいえる人物。

乗っ取った人間の能力や術式も受け継いでいるため、数々の技を持っている。

脹相曰わく「全ての不幸の元凶」。

呪霊関連

形を成した呪いのキャラクターの一部を紹介!

両面宿儺(りょうめんすくな)CV:諏訪部順一

両面宿儺

名前両面宿儺(りょうめんすくな)
等級特級呪物
嗜好・興味食べる事
嫌いな物特になし
(自分以外どうでもよいと思っている)
「■」「解」「捌(ハチ)」
領域展開「伏魔御厨子(ふくまみづし)」
反転術式

特級呪霊「呪いの王」

器として虎杖の肉体を使い
現世への顕現を成功させた。

非常に残虐な性格で計算高い。

女や子供を皆殺しにするのが好きで、
隙あらば指を取り込み続けようとする。

五条が言うには、
指を取り込み続けると
体に術式が刻まれていくらしい。

元々は異形の人間で呪詛師。

祈本 里香(おりもと りか)CV:花澤香菜

祈本 里香
祈本 里香

名前祈本 里香(おりもと りか)
等級特級過呪怨霊
享年11歳
出身宮城県
好きなもの憂太
嫌いな物憂太以外の人間
(特に女性と年上男性)
術式模倣

特級過呪怨霊

通称「呪いの女王」
乙骨の幼馴染で婚約者。

死亡後に乙骨に取り憑くが
乙骨自身が里香への異常な執着を見せ、
呪いをかけられ怨霊にされてしまう

リカちゃんと乙骨憂太の関係性について
詳しく知りたい方はこちらの記事をどうぞ↓

【呪術廻戦】リカちゃんはなぜ復活できた?乙骨との関係を紹介
大ヒット漫画【呪術廻戦】の重要キャラクターでもあるリカちゃんはなぜ復活できたのかを、乙骨との関係から解説していきます。

真人(まひと)CV:島﨑信長

真人

名前真人(まひと)
等級特級呪霊
発生源
嗜好・興味嫌がらせ・人間
嫌いな物人間
術式無為転変(むいてんぺん)
無為転変「多重魂」「撥体(ばったい)」
「幾魂異性体(きこんいせいたい)」
「遍殺即霊体(へんせつそくれいたい)」
領域展開「自閉円鈍裏(じへいえんどんか)」

人間同士で相手への恐れや憎しみから
生まれてしまった特級呪霊

他の呪霊の仲でも歴史が浅いのに
呪霊たちのボス的立ち位置にいる。

魂を操作して自由に変化させられるが
改造されれば二度と助かることはない。

魂が傷つかない限り、何度でも再生可能

漏瑚(じょうご)CV:千葉繁

漏瑚

名前漏瑚(じょうご)
等級特級呪霊
発生源大地
嗜好・興味呪具集め
嫌いな物人間、特に五条
火礫蟲(かれきちゅう)
極ノ番「隕」
領域展延
領域展開「蓋棺鉄囲山(がいかんてっちせん)」

大地への恐れが生み出した特級呪霊
頭の上の火山は感情に連動する。

地面や掌より爆発を放出する術式をもつ。

五条以外の術師は助からないと思われるほど強い。

花御(はなみ)CV:田中敦子

花御

名前花御(はなみ)
等級特級呪霊
発生源
嗜好・興味美味しい空気!
嫌いな物人間
領域展延
領域展開「朶頤光海(だいこうかい)」

森への恐れが生み出した特級呪霊

植物に干渉する術式を持つ。

堅い体を持つため、
特級呪具でさえ太刀打ちできない。

目が弱点。

脹相(ちょうそう)CV:浪川大輔

脹相

名前脹相(ちょうそう)
等級特級呪物
「呪胎九相図」
嗜好・興味
嫌いな物加茂憲倫
赤血操術(せっけつそうじゅつ)
「苅祓(かりばらい)」
「百斂(びゃくれん)」
「穿血(せんけつ)」
「超新星」
「赤鱗躍動(せきりんやくどう)」
「赫鱗躍動・載(せきりんやくどう・サイ)」
「血星磊(けっせいせき)」
「血刃(けつじん)」

特級呪物「呪胎九相図」1番

壊相、血塗の兄で兄弟愛が強い。

呪詛師たちと協力していたが
戦いの途中で悠仁を兄弟だと感じる

現在は敵対していたことを水に流し、
悠仁側の一員として行動している。

壊相(えそう)CV:檜山修之

壊相

名前壊相(えそう)
等級特級呪物
「呪胎九相図」
嗜好・興味兄弟
嫌いな物背中を見られること
加茂憲倫
蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)「朽(きゅう)」
蝕爛腐術 極ノ番「翅王(しおう)」

特級呪物「呪胎九相図」2番

脹相の弟、血塗の兄。
モヒカン頭、蝶ネクタイにハーネスと
独特な風貌をしている。

相手の粘膜や傷から血液を取り込ませ
術式を発動させ、腐蝕させる。

血塗(けちず)CV:山口勝平

血塗

名前血塗(けちず)
等級特級呪物
「呪胎九相図」
嗜好・興味兄弟
嫌いな物 加茂憲倫
蝕爛腐術(しょくらんふじゅつ)「朽(きゅう)」

特級呪物「呪胎九相図」3番

脹相と壊相の弟。

口が二つあり、常に血液を垂れ流し
肉塊のような姿をしている。
兄と違い人型ではなく、より呪霊に近い形になっている。

次兄・壊相と同じ術式だが、兄よりは弱い。

陀艮(だごん)

陀艮

名前陀艮(だごん)
等級特級呪霊
発生源
嗜好・興味泳ぐこと、花御
嫌いな物 人間
術式解放「死累累湧軍(しるるゆうぐん)」
領域展開「蕩蘊平線(たううんへいせん)」

呪胎が変態を遂げるタイプの
特級呪霊

呪胎時は、小さくタコのような姿。
変異後は、手足を持つ人型に。

人間を食べ呪力とすることができる。

蝗GUY(こうガイ)CV:かぬか光明

蝗GUY

トノサマバッタ姿の
2級呪霊

バッタの大発生に伴う災害「蝗害」
への恐れから生まれた。

特級未満だが、拙いながらも言葉のやり取りができる珍しい呪霊。
自分の賢さに常にこだわっているようす。

「蝗GUY」の名付け親は真人。

黒沐死(くろうるし)

蜚蠊(ゴキブリ)の特級呪霊

多数のゴキブリを呪力で強化して操る術式を持っており、式神も扱う。

鉈のような形状の呪具「爛生刀(らんしょうとう)」には、ゴキブリの卵が埋め込てまれいる。

その他

呪術師、呪詛師、呪霊カテゴリーとは別の人物を紹介します。

天内理子(あまないりこ)CV:永瀬アンナ

天内理子

名前天内理子(あまないりこ)
享年14歳?
好きな食べ物黒井が作ったポトフ
苦手な食べ物ゴーヤ
趣味・特技バドミントン
ストレス学校に行けないこと

天元様の「星漿体(せいしょうたい)」。
女子中学生。

幼い頃から星漿体としての自覚を持たされる。
両親は早くに事故で亡くなり、お世話係の黒井美里が唯一の家族。

呪詛師集団「Q」や宗教団体「盤星教」に
狙われており、天元様の元への移送に五条と夏油が護衛に付く。
(五条・夏油過去編)

黒井美里(くろいみさと)CV:清水理沙

清水理沙

名前黒井美里(くろいみさと)
年齢31歳(2007年時点)
好きな食べ物スイカ
苦手な食べ物シャコ
趣味・特技マリカー
ストレス天元様周りの話

天内理子のお世話をしている女性。

黒井家は、代々星漿体の世話を任されている家系。
それが嫌で短大に進学し、一般職に就くはずだったが、理子が気になり戻ってきた。

術式は無いが、星漿体を守るための
呪力の扱いや体術は身につけている。

甚爾に襲撃されたあとの生死は不明。

『呪術廻戦』呪術師 等級一覧まとめ

『呪術廻戦』における等級とは……

3級呪術師は3級呪霊を確実に祓える
2級呪術師は2級呪霊を確実に祓える

というような基準です。

つまり呪霊と等級が同じ表記でも、1段階上の実力差があります。

呪術師以外でも
「4級以下の呪霊を確実に祓えるか」
で呪術師と非術師を分けています。

等級(階級)は4級が一番低く、
1級が高いランクになっています。
特別1級は高専に所属していないが、1級レベルの実力を持つ者。

そして1級の上にあるのが
特級と呼ばれ、最高の階級です。

登場人物も多いから主要キャラに絞って、等級を一覧にまとめてみました↓

【呪術廻戦 呪術師 主要キャラ等級順一覧】
等級(階級)対象人物
特級五条 悟
夏油 傑(元・特級)
九十九 由基
乙骨 憂太
1級東堂 葵
冥冥
日下部 篤也
七海 建人
夜蛾 正道(特級認定済み)
禪院 直毘人(特別1級)
禪院 直哉(特別1級)
禪院 甚壱(特別1級)
禪院 扇(特別1級)
準1級狗巻 棘
加茂 憲紀
与 幸吉
庵 歌姫
2級 伏黒 恵
猪野 琢磨
灰原 雄
西宮 桃
準2級パンダ
3級釘崎 野薔薇
禪院 真依
三輪 霞
4級禪院 真希

※2023.08時点の情報です。

虎杖は、1級査定保留中となっています。

『呪術廻戦』人物相関図

個性的すぎる『呪術廻戦』キャラたち!

名前も難しい読み方が多くて、人物の関係図が複雑化している…

という方や原作未読の方向けに
主要人物の相関図を作ってみました!↓

呪術廻戦【主要人物相関図】
呪術廻戦相関図
※2021.05時点の情報です。
本作品の主人公は虎杖 悠仁ですが、
五条 悟は過去編やキャラ付けから
主人公よりも人気になっています。

だから人物相関図も五条関連が多いんだね~!

呪術廻戦の伏線や考察が知りたい方は
こちらの記事を参考にどうぞ↓

『呪術廻戦1期』考察まとめ!もう1人の内通者やOP伏線のヒミツ
マンガもアニメも人気の『呪術廻戦』。未回収の伏線や考察をまとめました!もう1人の内通者やアニメオープニングのヒミツとは?

『呪術廻戦』呪いとオカルト要素満載!異色の人気漫画に目が離せない!

少年ジャンプらしいバトル描写は
描き込みや空間の使い方に圧倒され、

「呪い」や「呪霊」を題材にした
オカルト・ダークホラー要素は
手に汗握るドキドキの展開ばかりで

読者の心を離さない『呪術廻戦』!

ストーリーも最高の作品ですが、
登場キャラも魅力と個性的な
どこか憎めない人物がたくさん◎

この記事では
主要なキャラクターを中心に
まとめてご紹介してきました~。

ヒロインや登場する女の子たちが強くて男勝りのキャラばかり、というのも人気の秘密なんだって!

2021冬には前日譚の
『東京都立呪術高等専門学校』が
『劇場版 呪術廻戦 0』として映画化してますー!

呪術廻戦0巻を無料で読みたい時は
こちらをチェック!↓

【呪術廻戦0巻を無料で読む!】おすすめの漫画サイトはココ!
映画でも大人気の話題の漫画、呪術廻戦本編の前日譚となる「呪術廻戦東京都立呪術高等専門学校 0巻」を無料で読みたい方に!おすすめの漫画サイトをご紹介♪

呪術廻戦マンガをお得に全巻まとめて読みたい!
という場合はこちらの記事をどうぞ↓

呪術廻戦の漫画が全巻無料で読めるアプリやサイトは?安心安全なサービスを調査
大ヒット作品「呪術廻戦」の漫画が全巻無料で読めるアプリやサイトはあるのかどうか調査しました。安心安全なサービスでお得にマンガを読んじゃおう!

呪術廻戦アニメ2期情報はこちら↓

「呪術廻戦2期」アニメはどこで見れる?全話無料動画・見逃し配信サイトまとめ
「呪術廻戦」2期アニメはどこで視聴できるのかを調査しました。全話無料動画・見逃し配信サイトを一覧でまとめています。
タイトルとURLをコピーしました