『東京卍リベンジャーズ』は
主人公のタケミチ(花垣武道)が
昔の恋人を救うため過去に飛び、
最凶最悪の暴走族で成り上がる
タイムリープ・不良SF漫画!
累計発行部数7000万部突破!の
いま最も熱い漫画なんです!
※2023年1月時点
実写映画やテレビアニメも
人気好調で超絶話題の作品♪

キャラも多くチームも複数あるので、
混乱しないよう登場人物をしっかりチェック!

この記事では、漫画『東京卍リベンジャーズ』のキャラクター紹介をわかりやすくまとめていきます~◎
※ネタバレを多く含みますのでご注意ください!
『東京リベンジャーズ』ストーリー紹介
無意味な日々を送っていた
フリーター・タケミチ(花垣武道)。
ある日、タケミチはニュースで
東京卍會(東卍)の抗争により
中学時代の彼女・ヒナタ(橘日向)が
死亡した事実を知ることに。
それでも生活は変わることなく、
バイト帰りに電車を待っていると
ホームに突き落とされてしまう…!
事故死を覚悟した瞬間、
タケミチを待っていたのは
一番輝いていた12年前だった!?
辛いことや痛いことから
ずっと逃げ続けてきた人生。
抗争からヒナタを救うために
そして、人生をやり直すために
タケミチはタイムリープ能力で
未来を変えるべく成長していく!

タイムリープを重ねるごとに、東卍メンバーと友情や信頼関係を築いていくところがみどころ♪
あらすじ概要です~↓
人生どん底のダメフリーター花垣武道(タケミチ)。
中学時代に付き合っていた人生唯一の恋人・橘日向(ヒナタ)が、
最凶最悪の悪党連合”東京卍會”に殺されたことを知る。事件を知った翌日、駅のホームにいたタケミチは
何者かに背中を押され線路に転落し死を覚悟したが、
目を開けると何故か12年前にタイムリープしていた。人生のピークだった12年前の中学時代にタイムリープし、
恋人を救うため、逃げ続けた自分を変えるため、
人生のリベンジを開始する!
漫画『東京卍リベンジャーズ』の基本情報はコチラ↓
『東京卍リベンジャーズ』(とうきょうリベンジャーズ)
- 作者:和久井健
- 週刊少年マガジン(講談社)連載
- 既刊31巻

和久井健先生は実写ドラマ・映画化もされた『新宿スワン』の作者でもあるよ!
『東京リベンジャーズ』キャラクター一覧
『東京卍リベンジャーズ』では
暴走族チームや犯罪集団が
数多く登場しています。
中でも主要キャラたちを
ピックアップしてみました!

テレビアニメの声優さんと実写映画のキャストもあわせてご紹介していきますね!
※一部キャラアイコン画像はアニメ『東京リベンジャーズ』公式サイトよりお借りしました。
『東京リベンジャーズ』主要登場人物
まずは主人公のタケミチや
タイムリープ能力の関係者、
本作ヒロインについてご紹介♪
花垣 武道(はながき・たけみち)
誕生日:1991年6月25日
身長:165cm(過去・現代)
年齢:14歳(中2 過去)/26歳(現代)
CV:新祐樹
映画:北村匠海
所属:「東京卍會」弐番隊 隊員→壱番隊 隊長
底辺フリーターの主人公。
バイト帰りに駅のホームに落下し、
誰かに殺されかけたことで
タイムリープ能力を手に入れる。
中学時代の唯一の彼女・ヒナタが
東京卍會の抗争で死亡した未来を
変えるために成長していく。
喧嘩は弱く、半殺しされることもあるが
どんな相手でも諦めずに挑む根性がある。

本作品内でも一番のタフさを誇る人物だよ!
橘 日向(たちばな・ひなた)
誕生日:1991年5月21日
身長:153cm(過去・現代)
年齢:14歳(中2 過去)/26歳(現代)
CV:和氣あず未
映画:今田美桜
通称「ヒナ」
本作ヒロイン。
タケミチの中学時代の彼女。
現代では小学校教師だったが
東京卍會の抗争で死亡する。
不良相手でも立ち向かえて
正義感が人一倍強い人物。
橘 直人(たちばな・なおと)
誕生日:1992年4月12日
身長:148cm(過去)/175cm(現代)
年齢:13歳(中1 過去)/25歳(現代)
CV:逢坂良太、平田真菜(少年時代)
映画:杉野遥亮
ヒナタの弟でもう一人の主人公。
警視庁組織犯罪課の刑事。
物語開始時には姉のヒナタと一緒に
東京卍會の抗争により死亡したが、
12年前の中学時代に
タイムリープしたタケミチに救われ
自分と姉の未来を知ることとなる。
姉を助けるためにタケミチと共に
過去をやり直し、未来を変えていく。
タケミチと握手することで
タイムリープさせるトリガー役。
東京卍會(とうきょうまんじかい)キャラクター
10万フォロワー突破!!
記念にあの写真を!(和)#東京リベンジャーズ#東リベ#東卍 pic.twitter.com/Bqod6UU27E
— 東京卍リベンジャーズ【公式】 (@toman_official) April 2, 2021
佐野万次郎(マイキー)率いる、
東京都で最大の暴走族
「東京卍會(東卍)」。
現代では数々の犯罪に手を染める
極悪の不良集団になっています。

SNS上でも人気の高いキャラがたくさん!

ここでは東卍(トーマン)で活躍するキャラを抜粋して紹介していくよ~♪
佐野 万次郎(さの・まんじろう)
誕生日:1990年8月20日
身長:162cm(過去・現代)
年齢:15歳(中3 過去)/27歳(現代)
CV:林勇、ファイルーズあい(少年時代)
映画:吉沢亮
所属:「東京卍會」総長(創設メンバー)
→「関東卍會」総長
→「梵天」首領(現代)
通称「マイキー」
異名「無敵のマイキー」
「東京卍會」初代総長。
身長162cmと小柄で童顔だが
圧倒的なカリスマ性と実力で
東卍のトップに君臨している。
自己犠牲精神が強く、
精神的に不安定な一面も。
タケミチを「タケミっち」と呼び、
大きな信頼や友情をみせるように。
マイキーは現代では
犯罪に手を染める集団の頂点。
タケミチが何度過去を変えても、
犯罪集団の総長のままで…?
マイキーの魅力や闇落ちの理由などはこちらの記事をどうぞ↓

龍宮寺 堅(りゅうぐうじ・けん)
誕生日:1990年5月10日
身長:185cm(過去・現代)
年齢:15歳(中3 過去)/27歳(現代)
CV:鈴木達央⇒福西勝也、石上静香(少年時代)
映画:山田裕貴
所属:「東京卍會」副総長(創設メンバー)
通称「ドラケン」
「東京卍會」初代副総長。
マイキーの相棒ポジション。
金髪の辮髪と
左こめかみの龍の刺青が特徴。
面倒見が良い兄貴分で
考え方にも筋が通った人物。
暴走族だが、常識人。
マイキーの妹・エマとは両想いだが
交際には発展していない微妙な関係。
場地 圭介(ばじ・けいすけ)
誕生日:1990年11月3日
身長:175cm(過去)
年齢:14歳(中2 過去)/26歳(現代)
CV:水中雅章
所属:「東京卍會」特攻隊長(創設メンバー)→前壱番隊 隊長
→「芭流覇羅」
マイキーの幼馴染。
中学で留年しているほど、
地頭は良いが頭は良くない。
誰よりも仲間思いで
東卍を愛している人物だが、
なぜか「芭流覇羅」へ入隊するが…。
三ツ谷 隆(みつや・たかし)
誕生日:1990年6月12日
身長:170cm(自称)
年齢:15歳(中3 過去)/27歳(現代)
CV:松岡禎丞
映画:眞栄田郷敦
所属:「東京卍會」親衛隊長(創設メンバー)→弐番隊 隊長
女子だけの手芸部部長を務め、
創設時やタケミチの特攻服を仕立てた。
眉なしでピアスが特徴的だが
部員やメンバーから慕われている。
松野 千冬(まつの・ちふゆ)
誕生日:1991年12月19日
身長:168cm(過去)
年齢:13歳(中1 過去)/25歳(現代)
CV:狩野翔
所属:「東京卍會」壱番隊 副隊長
場地の腹心でもあり、右腕。
タケミチとは相棒関係になり、
過去で一緒に戦うことに。
タケミチのタイムリープと
目的を知っている一人でもある。
林田 春樹(はやしだ・はるき)
誕生日:1991年2月24日
身長:164cm(過去)
年齢:14歳(中2 過去)/26歳(現代)
CV:木村昴
映画:堀家一希
所属:「東京卍會」前参番隊 隊長(創設メンバー)
通称「パーちん」
東卍創設メンバーの武闘派。
短気で気性が荒い特攻隊長。
たった一人でチームを潰したことも。
「愛美愛主」との抗争では
総長・長内信高を刺してしまい、
警察に出頭する。
林 良平(はやし・りょうへい)
誕生日:1990年10月15日
身長:176cm(過去)
年齢:15歳(中3 過去)/27歳(現代)
CV:野津山幸宏
所属:「東京卍會」参番隊 副隊長→弐番隊→参番隊 隊長代理
通称「ぺーやん」
林田を慕う、右腕的存在。
三ツ谷より喧嘩が強く、
相手を一発で沈めることもしばしば。
喧嘩ばかりで頭は良くない。
柴 八戒(しば・はっかい)
誕生日:1991年9月4日
身長:183cm(過去)
CV:畠中祐
年齢:14歳(中2 過去)/26歳(現代)
所属:「東京卍會」弐番隊 副隊長
三ツ谷とは幼馴染で腐れ縁。
十代目「黒龍」総長の柴大寿の弟。
姉・柚葉以外の女の子は苦手で
話かけられるだけでもダメな超奥手。
タケミチの「絶対に諦めない」という
心に動かされ、戦いを共にすることも。
稀咲 鉄太(きさき・てった)
誕生日:1992年1月20日
身長:164cm(過去)
年齢:13歳(中2 過去)/25歳(現代)
CV:森久保祥太郎
映画:間宮祥太朗
所属:「愛美愛主」幹部
→「東京卍會」参番隊 隊長
→「天竺」総参謀
→「東京卍會」総長代理(現代)
現代の「東京卍會」総長代理。
自分の頭脳を武器にする策略家。
東卍を史上最悪の犯罪組織に
作り変え、マイキーを操る元凶。
小学生のときには
ヒナタと同じ塾に通い、
タケミチとは顔見知りだった。
タイムリープの影響を受けず、
必ず東卍に関わってくる人物。
ヒナタに想いを寄せる。
清水 将貴(きよみず・まさたか)
誕生日:1991年1月28日
身長:182cm(過去)
年齢:14歳(中2 過去)/26歳(現代)
CV:日野聡
映画:鈴木伸之
所属:「東京卍會」参番隊 隊員
通称「キヨマサ」
渋谷三中の頭でもあり、
タケミチの逃げ癖をつくった
トラウマの原因でもある。
喧嘩賭博主催を主催して
タケミチを半殺しにするも、
マイキーからひどく殴られる。
河田 ナホヤ(かわた・なほや)
誕生日:1989年5月25日
身長:170cm(過去・髪の毛入り)
年齢:16歳(高1 過去)/28歳(現代)
CV:河西健吾
所属:「双悪」総長
→「東京卍會」肆番隊 隊長
通称「スマイリー」
東卍前は「双悪」の総長だった。
いつも笑顔を浮かべているが
鬼の心を持つほど、冷徹な人物。
副隊長のソウヤは双子の弟。
河田 ソウヤ(かわた・そうや)
誕生日:1989年5月25日
身長:170cm(過去・髪の毛入り)
年齢:16歳(高1 過去)/28歳(現代)
所属:「双悪」副総長
→「東京卍會」肆番隊 副隊長
通称「アングリー」
東卍前は「双悪」副総長を務める。
双子の兄・ナホヤとは異なり、
いつも怒った表情をしているが
天使の心を持つ優しい人物。
ナホヤとソウヤを合わせて
「目黒のツインデビル」と
呼ばれることも。
武藤 泰宏(むとう・やすひろ)
誕生日:1987年4月28日
身長:187cm(過去)
年齢:18歳(高3 過去)/30歳(現代)
CV:小野大輔
所属:「東京卍會」前伍番隊 隊長
→「天竺」幹部
通称「ムーチョ」
所属していた伍番隊では
いわゆる東卍内の風紀委員を務める。
極悪の「S62世代」の一人で
大柄の身体を利用した戦い方をする。
「天竺」とは繋がっていたようで
東卍を脱退して、「天竺」幹部に。
三途 春千夜(さんず・はるちよ)
所属:「東京卍會」伍番隊 副隊長
→「天竺」
→「関東卍會」幹部
→「梵天」No.2(現代)
東卍に対する忠誠心が強く、
ムーチョからも信頼される人物。
口の両端に傷があり、
隠すために黒マスクをしている。
実は裏の顔がある
重要キャラクターの一人で、
「関東卍會」幹部として暗躍。
溝中五人衆(みぞちゅうごにんしゅう)・その他
本日は #いいチームの日✨
人人人人人人人人
> 溝中五人衆参上‼️ <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ピンチの時には必ず助けてくれる!
持つべきものはいい仲間😉
#東京リベンジャーズ@toman_official pic.twitter.com/QrV3cRoxf8— 映画『東京リベンジャーズ』公式 (@revengers_movie) November 26, 2020
タケミチが中学時代につるんでいた
不良グループが「溝中五人衆」!
タイムリープ後にタケミチの
壱番隊隊長就任をきっかけに
全員が「東卍」に加入します。
千堂 敦(せんどう・あつし)
誕生日:1991年12月2日
身長:168cm(過去)/174cm(現代)
年齢:13(中2 過去)/25歳(現代)
CV:寺島拓篤
映画:磯村勇斗
所属:「溝中五人衆」
→「東京卍會」幹部
→美容師(現代)
通称「アッくん」
「溝中五人衆」リーダー。
将来の夢は美容師で
美容師としての一番初めの客は
タケミチだと決めている。
タイムリープ前は清水を刺し、
無念にも警察に捕まることに。
山本 タクヤ(やまもと・たくや)
誕生日:1991年7月15日
身長:166cm(過去)
年齢:13(中2 過去)/25歳(現代)
CV:広瀬裕也
映画:田川隼嗣
所属:「溝中五人衆」
→「東京卍會」幹部
タケミチの幼馴染。
タケミチ絡みであれば
なんでもわかるらしい。
落ち着いた性格をしている。
体が弱いので喧嘩も苦手。
鈴木 マコト(すずき・まこと)
誕生日:1991年12月28日
身長:172cm(過去)
年齢:13(中2 過去)/25歳(現代)
CV:武内駿輔
映画:高橋里恩
所属:「溝中五人衆」
→「東京卍會」幹部
黒髪でオールバックの少年。
卍固めが得意だが、
あそこばかりいじる下品な人物。
山岸 一司(やまぎし・かずし)
誕生日:1992年2月9日
身長:158cm(過去)
年齢:14(中2 過去)/26歳(現代)
CV:葉山翔太
映画:藤堂日向
所属:「溝中五人衆」
→「東京卍會」幹部
異名「不良辞典」
メガネをかければ頭がいいと
思っている残念な少年だが、
不良界隈の情報通でもある。
タケミチが壱番隊隊長に就任後、
東卍・壱番隊の特攻隊長に。
佐野 エマ(さの・えま)
誕生日:1991年11月25日
年齢:14歳(中2 過去)/26歳(現代)
身長:150cm(過去)
CV:内山夕実
マイキーの異母兄妹。
大人っぽい雰囲気で
マイキーの弱い部分を支える少女。
ドラケンとは両想いだが
嫉妬してもらうために
タケミチを誘惑したこともある。
柴 柚葉(しば・ゆずは)
八戒の姉で大寿の妹。
母親死亡後に大寿から
暴力を受けていた。
八戒を大切に思っていて
ブラコン気質がある少女。
乾 赤音(いぬい・あかね)
十代目「黒龍」特攻隊長・乾青宗の姉。
十代目「黒龍」親衛隊長・九井一の想い人。
家の火事で火傷を負い、
全治には4000万円かかると
言われていた女性。
愛美愛主(メビウス)
東京・新宿で最大勢力の集団。
恐喝や強姦などの犯罪行為も
関係なしに手を染めている。
長内 信高(おさない・のぶたか)
年齢:17歳(高2 過去)/29歳(現代)
CV:竹内栄治
映画:湊祥希
所属:「愛美愛主」八代目総長
ボクシングが得意で、
自分が喧嘩が強いだけの人間と
理解している人物。
東卍に宣戦布告するが
マイキーに瞬殺され、
パーちんに腹を刺された。
芭流覇羅(バルハラ)
「首のない天使」と呼ばれる、
総長がいない暴走族。
元「愛美愛主」と反東京卍會の
構成員から成るチームです。
半間 修二(はんま・しゅうじ)
誕生日:1989年10月27日
身長:192cm(過去)
年齢:16歳(高1 過去)/28歳(現代)
CV:江口拓也
映画:清水尋也
所属:「愛美愛主」総長代理
→「芭流覇羅」副総長 兼 総長代理
→「東京卍會」陸番隊 隊長
→「天竺」幹部
→「東京卍會」最高幹部リーダー(現代)
異名「歌舞伎町の死神」
両手の甲部分に「罪」「罰」と
彫られた刺青が特徴の人物。
「血のハロウィン」の宣戦布告後、
稀咲の計画により、東卍に入隊。
その後、稀咲と一緒に裏切り、
「天竺」へ入隊する。
羽宮 一虎(はねみや・かずとら)
誕生日:1990年9月16日
身長:174cm(過去)
年齢:15歳(中3 過去)/27歳(現代)
CV:土岐隼一
所属:「東京卍會」(創設メンバー)
→「芭流覇羅」No.3
反東卍勢力リーダーで
鈴のピアスと虎の刺青が特徴的。
2年間少年院に入っていた、
タケミチたちの中学校の先輩。
マイキーに強い恨み・憎しみを持ち、
佐野真一郎を殺害した過去がある。
チョメ
所属:「芭流覇羅」幹部
喧嘩での次の手を観察できる、
喧嘩のエキスパート。
一虎とは少年院時代の知り合い。
チョンボ
所属:「芭流覇羅」幹部
証人喚問を仕切る人物で
対マイキー用として喚ばれた。
一虎とチョメの
少年院時代の知り合い。
丁次(ちょうじ)
CV:柳田淳一
所属:「芭流覇羅」幹部
かつて稀咲と一緒に行動していたが
芭流覇羅所属の経緯は謎の人物。
黒龍(ブラックドラゴン)
マイキーの兄・佐野 真一郎が
マイキーのために創設したチーム。
関東トップに君臨するが、真一郎亡き後
殺人をはじめ、強姦・賭博など
極悪非道な行為をするようになっていった。
佐野 真一郎(さの・しんいちろう)
年齢:23歳(死亡時)
CV:松風雅也
所属:「黒龍」元・初代総長(創設者)
日本一のチームとして
東京中の不良をまとめ上げた。
マイキーの実の兄。
原作開始時にはすでに故人。
喧嘩と女に弱いが
カリスマ性が高かった。
タケミチに似ている面も…?
柴 大寿(しば・たいじゅ)
所属:「黒龍」十代目総長
高い喧嘩のセンスと
カリスマ性でチームをまとめる。
柴八戒と柴柚葉の兄で
暴力をふるっていたことも。
見た目に合わず、
実は信心深いクリスチャン。
乾 青宗(いぬい・せいしゅう)
誕生日:1989年10月18日
身長:177cm(過去)
年齢:16歳(高1 過去)/28歳(現代)
通称「イヌピー」
所属:「黒龍」八代目
→「黒龍」十代目特攻隊長
→「黒龍」十一代目副総長
→「東京卍會」壱番隊 隊員
タケミチが率いる壱番隊隊員で
タケミチに忠誠を誓っている。
「聖夜決戦」で東京卍會に加入し
東卍の解散に立ち会った。
夢は初代「黒龍」の再興。
マイキーの兄・佐野真一郎と
タケミチを重ねている場面も。
九井 一(ここのい・はじめ)
誕生日:1990年4月1日
身長:174cm(過去)
年齢:16歳(高1 過去)/28歳(現代)
所属:「黒龍」十代目親衛隊長
→「東京卍會」壱番隊 隊員
→「天竺」幹部
→「関東卍會」幹部
→「梵天」幹部(現代)
通称「ココ」
「聖夜決戦」後、
青宗と共に東卍に入隊するが
引き抜きに遭い、天竺へ。
青宗の姉・赤音の治療費のため
法に触れる方法で金を稼ぐ。
お金を集める能力は天才的。
天竺(てんじく)
神奈川・横浜が拠点のチーム。
まとまりのない「S62世代」が
集まっている暴走族集団でもある。
絶対王者の黒川イザナが
暴力・恐怖体制を敷いている。
黒川 イザナ(くろかわ・いざな)
誕生日:1987年8月30日
身長:165cm(過去)
年齢:18歳(高3 過去)/30歳(現代)
所属:「黒龍」八代目総長
→「天竺」初代総長
色素の薄い髪色と褐色肌の人物。
マイキーとは異母兄弟でエマの兄。
唯一心を開いていた、
真一郎の黒龍を継いで
八代目総長になるが…
真一郎がマイキーのことを話す毎に
独占欲と嫉妬心を募らせていった。
三天(さんてん)
「東京卍會」が解散した後に
東京都を仕切るチームの総称。
東京23区を3分割するように
各チームが均衡を保っている。
- 関東卍會(かんとうまんじかい)
- 六波羅単代(ろくはらたんだい)
- 梵(ブラフマン)
「関東卍會」はマイキーが
新たに設立した暴走族集団になるので
ここでは「六波羅単代」「梵」に注目!
寺野 南(てらの・さうす)
所属:「六波羅単代」総代
異名「無双のサウス」
マイキー同様カリスマ性が高く、
化物のような喧嘩の実力もある。
勧誘しても断られたら
凶暴化するのが難点。
斑目 獅音(まだらめ・しおん)
年齢:18歳(高3 過去)
所属:「黒龍」九代目総長
→「天竺」四天王
→「六波羅単代」第伍席
「S62世代」では最弱だが、
東卍設立のきっかけになった人物。
ベンケイ曰く「黒龍のツラヨゴシ」
瓦城 千咒(かわらぎ・せんじゅ)
所属:「梵」首領
異名「無比」
女子高生で武臣と三途の妹。
小柄な少女だが
体格差を感じさせない喧嘩をする。
本名「明司 千壽(あかし・せんじゅ)」
荒師 慶三(あらし・けいぞう)
所属:「黒龍」初代親衛隊長
→「梵」大幹部
通称「ベンケイ」
喧嘩の実力がとても高い人物。
ワカと共に「黒龍」最強コンビだった。
今牛 若狭(いまうし・わかさ)
所属:「黒龍」初代特攻隊長
→「梵」大幹部
通称「ワカ」
気配だけで相手を萎縮させる。
ベンケイと「黒龍」最強コンビ。
梵天(ぼんてん)
関東卍會をもとに設立された
日本最大級の犯罪組織。
ありとあらゆる犯罪に手を出し、
警察でも取り締まれないほどに。
鶴蝶(かくちょー)
所属:「天竺」四天王筆頭
→「六波羅単代」首席
→「梵天」No.3(現代)
異名「喧嘩屋」
良心的存在の人物。
タケミチの幼馴染のため
とどめを刺すのに戸惑った面も。
明司 武臣(あかし・たけおみ)
所属:「黒龍」初代副隊長
→「梵」No.2
→「梵天」相談役(現代)
異名「軍神」
タバコと右目部分の傷が特徴で
オールバックの人物。
非常に冷静な性格で
常に未来を見据えている。
灰谷 蘭(はいたに・らん)
(表紙の三つ編みの人物)
年齢:18歳(高3 過去)/30歳(現代)
所属:「天竺」四天王
→「六波羅単代」第弐席
→「梵天」幹部(現代)
灰谷兄弟の兄で
長い三つ編みの方。
仕切りたがり屋で
手柄を横取りすることも。
灰谷 竜胆(はいたに・りんどう)
(表紙のメガネの人物)
年齢:18歳(高3 過去)/30歳(現代)
所属:「天竺」四天王
→「六波羅単代」第参席
→「梵天」幹部(現代)
灰谷兄弟の弟で
丸メガネをかけている方。
関節技が得意で
相手を骨折に追いやる。
望月 莞爾(もちづき・かんじ)
年齢:18歳(高3 過去)/30歳(現代)
所属:「呪華武」総長
→「天竺」四天王
→「六波羅単代」第肆席
→「梵天」幹部(現代)
通称「モッチー」
もともとは川崎の暴走族、
「呪華武(ジュゲム)」総長。
モヒカンが特徴で
何度も警察のお世話になっている。
『東京リベンジャーズ』東京卍會は脇役でも魅力的!未来が気になる漫画!
『東京卍リベンジャーズ』では…
タイムリープ能力を持つタケミチが
東京卍會の仲間たちと協力しながら
未来を変えるために戦っていく
という熱い漫画になっています!

ヤンキー(不良・暴走族)がベースで、SFやミステリ要素もたくさんあるから読者の幅も広いのが特徴なんだって
作中では多くの不良たちが
己の信念を通すために奮闘していて
思わず応援していることも♪
喧嘩や抗争の派手さも魅力ですが
ちょっとした脇役キャラクターにも
スポットライトが当てられていたりと
見どころがいっぱいある作品です~◎
タケミチのタイプリープの成果や
謎だらけのマイキーの未来、
物語の鍵となる黒幕の存在など…
まだまだ続きが気になります!!
『東京卍リベンジャーズ』人物相関図・組織図は
こちらの記事をチェック!↓

”タイムリープ”について詳しくまとめた記事はこちら↓
