当サイトは「マンガふぁん」本館です

【推しの子】アイの性格・名言セリフまとめ!夫は誰なの?

当ページのリンクには広告が含まれています
【推しの子】アイの性格・名言セリフまとめ!夫は誰なの?

この記事は、【推しの子】の人気キャラクター・星野アイについてまとめています。

アニメ・漫画・実写ともに大人気な作品
【推しの子】

序盤で退場してしまう星野アイですが、
重要かつ大人気なキャラクターで、
多くの名言を残しています。

  • アイの名言を一覧で知りたい!
  • アイの夫って誰なの?
  • アイについて、まとめて知りたい!

という方は、ぜひ参考にしてみてください~。

アイはみんなの永遠のアイドル~♪

※ネタバレありなのでご注意ください

\推しの子アニメ&実写版を見るならココ!/
30日間無料体験あり♪
お得に読むなら断然ココ!
推しの子1
★初回限定90%オフクーポンGET!
かなりお得↓
漫画・コミック・小説なら【DMMブックス

【推しの子】星野アイの特徴・性格

アイ
名前星野アイ
キャストCV:高橋李依 実写:齋藤飛鳥
所属苺プロダクション
年齢16才→20才
特徴B小町のセンター
伝説的アイドル
印象的な星型の瞳を持つ
「愛」を知らずに育つ

星野アイは、双子の主人公・アクアとルビーの母親です。

【推しの子】における中心的なキャラクターで、
物語のテーマや登場人物たちの行動に大きな影響を与える存在!

アイは伝説的アイドル!

星野アイ

人気アイドルグループ「B小町」のセンターを務め、
トップアイドルとして絶大な人気を誇り、
観客やファンを魅了する天性のカリスマ性を持った人物です。

星型の瞳が印象的で、双子にも引き継いでいる特徴~この瞳は、スター性を表現しているみたい。

幼少期は愛情を知らずに育つ

外見や人気とは裏腹に、
心の奥底では強い孤独感を抱えている部分もあります。

幼少期の家庭環境が劣悪で、親からの愛情を受けられなかったため、他者との愛情のやり取りがうまくできませんでした

家庭環境の影響、芸能界のプレッシャーから生まれる孤立感もあったようす。

黒川あかねによるアイのプロファイリング

  • 愛情の抱き方に偏りがある
  • 視力が良い
  • 秘密主義と暴露欲求の同居
  • 破天荒な言動に反して完璧主義者
  • 無頓着さと過度な執着の二面性
  • ファッションにはやや無頓着
  • 金銭感覚は節制傾向
  • 発達障害の傾向
  • 思春期における早期の性交渉によるバランスの悪さ
  • 大股での歩行
  • 箸の持ち方が少しいびつ
  • 教育レベルは低め
  • 15歳頃から破滅的行動に改善が見られる
  • 聴覚と嗅覚が過敏

以上は、黒川あかねが、アイを分析した結果です。

全てが当てはまるかどうかは、わかりませんが
細かい部分までプロファイリングされ、
重要なポイントも隠されていました。

【推しの子】アイの夫は誰?出会いと別れ

アイの元恋人(夫)はカミキヒカル

  • アイ(中学3年生)、カミキヒカル(中学2年生)の時に出会い恋人同士に
  • アイが妊娠、別れを告げる。カミキヒカル(15歳)
  • アイが双子出産(16歳)。カミキヒカル(15歳)
  • アイは20歳で死亡

アクアとルビーの父親でもある
アイの恋人は、カミキヒカル(神木輝)です。

カミキヒカルは、当時「劇団ララライ」の子役でした。

アイは、演技力向上のためララライのワークショップに通っており、その時にカミキヒカルと出会い恋人同士になっています。

カミキもアイと同じような境遇で育った経験を持ち、お互い愛を知らずに育っています

カミキヒカルとの出会いにより前向きになっていく姿もあり

アイは、カミキヒカルと出会う前は、
人を愛することや愛されることに対する感覚が欠如しており、人との距離を縮めることに恐れを抱き、孤立していました。
また、自分に対する価値を見いだせず、自暴自棄になりやすい傾向も。

でも、カミキと出会ってから、気持ちが前向きになり少しずつ変わっていったようです。

お互いの境遇やカリスマ性などの共通点もあり、二人とも惹かれ合う部分が多く、よりどころになっていたのかも~

アイは妊娠発覚後に別れを告げる

アイの妊娠がわかった時、カミキヒカルは
責任を取ろうとする意志を見せていました。

でも、アイは、カミキヒカルに別れを告げたのです。

その理由は、彼の心がちょうど不安定になっていて、壊れてしまうことを恐れ、これ以上負担をかけたくないと思っていたからでした。

この決断が、後の悲劇を生んでいくことに…?

【推しの子】アイの名言・セリフまとめ!

アイが出ていたシーンは、全巻を通してそれほど多くありませんが、作品のテーマとなる印象的なセリフもあります!

ここでは、いくつかピックアップしていきます。

「嘘はとびきりの愛なんだよ?」

嘘はとびきりの愛なんだよ?

【推しの子】1巻第1話より引用

産婦人科医・雨宮吾郎に向けていったセリフ。

トップアイドルの妊娠・出産というスキャンダルに対し、
嘘を貫き通し、隠し続ける!という宣言でした。

嘘はネガティブなものと捉えられがちですが、
アイはそれを
相手を喜ばせるための最高の表現手段
として肯定的に捉えています。

ファンに夢や希望を与える「嘘」が、彼女にとって最大の愛の形となっていました。

私にとって嘘は愛 私なりのやり方で愛を伝えてたつもりだよ

私にとって嘘は愛
私なりのやり方で愛を伝えてたつもりだよ

【推しの子】1巻第9話より引用

アイが熱狂的なファン(リョースケ)に刺された時に言ったセリフ。

アイは、アイドルとして、嘘をつくことで愛を伝えようとしてきましたが、それが必ずしも正しい形で伝わったわけではありませんでした。

彼女自身の不器用さや葛藤が、このセリフに現れていますね。

「この言葉は絶対 嘘じゃない」

ルビー
アクア
愛してる

ああ やっと言えた
ごめんね
言うのこんなに遅くなって 
あー良かったぁ

この言葉は絶対
嘘じゃない

【推しの子】1巻第9話より引用

アイが刺され、最後に子どもたちに言ったセリフです。

愛を知らなかった彼女が、最後にやっと
「本当の愛」を知った瞬間でした。

物語全体のテーマを象徴する名言!

最後のセリフについては、こちらの記事で詳しくまとめています↓

【推しの子】アイ最後の死亡シーンを解説!殺した犯人は誰?なぜ死んだの
マンガ【推しの子】のキャラクター、星野アイの死亡シーンをまとめました。死亡した原因や殺害した犯人は誰なのかを解説!

「転ぶのを恐れたらもっと転んじゃうものなんだよ」

転ぶのを恐れたらもっと転んじゃうものなんだよ

【推しの子】1巻第7話より引用

振り付けの練習中、アイが娘・ルビーに言った言葉。

ルビーは、前世(さりな)時代に、病気のため良く転んでいたことを思い出し、踊ることに恐れがありました。

アイは、恐怖心が逆に失敗を招く原因になることに気づいていました。

”転ぶこと”自体を否定せず、それを受け入れることが大切だと伝えたのです。

「完璧ではなくてもいい」
「転んでもいい」
「恐れずに前を向こう」
というような前向きに生きるメッセージが含まれ、娘ルビーへ残した貴重なセリフです。

「星野アイは欲張りなんだ」

星野アイは欲張りなんだ

【推しの子】1巻第1話より引用

母親としての役割も果たし、
アイドルとしても成功したい!

という気持ちが表れているセリフ。

仕事とプライベートの両立を諦めない
彼女の性格が凝縮された一言。

「うちの子きゃわ~~~♡♡♡」

うちの子きゃわ~~~♡♡♡

【推しの子】1巻第4話より引用

アイのミニライブに参加していたアクア&ルビーを発見した時の言葉。

まだ赤ちゃんながらも、推しライトを振りながらヲタ芸を披露する双子の姿が、あまりにもキュートすぎて、つい出たセリフです。

「本当の笑顔」に悩んでいたアイだったけど、この瞬間解決!

【推しの子】星野アイの特徴まとめ

推しの子・星野アイの特徴

【推しの子】星野アイは、天性のアイドル!

彼女の外見的な華やかさやカリスマ性だけでなく、内面的な葛藤や危うい部分も併せ持ったキャラクターです。

「完璧な嘘」を貫き通していましたが、最後は、ちゃんと本物の愛を見つけることができていたと思います~

彼女の存在は、【推しの子】の核となるテーマである「愛」や「真実」を象徴しているのかも?

\推しの子アニメ&実写版を見るならココ!/
30日間無料体験あり♪
お得に読むなら断然ココ!
推しの子1
★初回限定90%オフクーポンGET!
かなりお得↓
漫画・コミック・小説なら【DMMブックス

【推しの子】に登場するキャラ一覧&相関図も良かったらどうぞ↓

タイトルとURLをコピーしました