『BLEACH(ブリーチ)』キャラクター一覧まとめ!

当ページのリンクには広告が含まれています

「ブリーチ BLEACH」キャラクター一覧まとめ

単行本の巻頭ポエムも
「オサレポエム」として人気の
漫画『BLEACH(ブリーチ)』

アニメ化や実写映画、ゲームなど話題でいっぱいのマンガ作品だね~

『BLEACH』の面白さの特徴は
メインや味方サイドはもちろん、
敵陣営の過去や背景の掘り下げもあって
登場キャラクターたち一人ひとりを
より身近に感じることができるところ!

登場人物の設定も細かいので
脇役キャラクターでも生きている!
と評価も高い作品になっています。

原作漫画は完結しているのですが
それでもなおファンが増え続けているという、
いま読んでおきたい漫画の1つなんです!

この記事では
『BLEACH』に登場するキャラクターの中でも
物語上で重要な役割をしている人物に注目して
ピックアップしてご紹介していきます。
※最終回までに登場するキャラクターのネタバレを含みます。

ブリーチ
[PR]お得に読むなら断然ココ!
Amebaマンガなら無料会員登録でブリーチが
全巻40%オフ!
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります
かなりお得↓
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
  1. 『BLEACH』ストーリー紹介 スタイリッシュオカルト漫画
  2. 『BLEACH』登場人物紹介
    1. 『BLEACH』メインキャラクター
      1. 黒崎一護(CV:森田成一)
      2. 朽木ルキア(CV:折笠富美子)
      3. 井上織姫(CV:松岡由貴)
      4. 石田雨竜(CV:杉山紀彰)
      5. 茶渡泰虎(CV:安元洋貴)
    2. 現世 黒崎家・浦原商店
      1. 黒崎一心(CV:森川智之)
      2. 黒崎真咲(CV:大原さやか)
      3. コン(CV:真殿光昭)
      4. 浦原喜助(CV:三木眞一郎)
      5. 四楓院夜一(CV:ゆきのさつき、斎藤志郎)
    3. 尸魂界(ソウル・ソサエティ) 護廷十三隊
      1. 山本元柳斎重國(CV:塚田正昭/高岡瓶々)
      2. 雀部長次郎(CV:山口太郎)
      3. 砕蜂(CV:川上とも子/桑島法子)
      4. 大前田希千代(CV:樫井笙人)
      5. 市丸ギン(CV:遊佐浩二)
      6. 吉良イヅル(CV:櫻井孝宏)
      7. 卯ノ花烈(CV:久川綾)
      8. 虎徹勇音(CV:ゆかな)
      9. 山田花太郎(CV:宮田幸季)
      10. 藍染惣右介(CV:速水奨)
      11. 雛森桃(CV:佐久間紅美)
      12. 朽木白哉(CV:置鮎龍太郎)
      13. 阿散井恋次(CV:伊藤健太郎)
      14. 狛村左陣(CV:稲田徹)
      15. 射場鉄左衛門(CV:西凛太朗)
      16. 京楽春水(CV:大塚明夫)
      17. 伊勢七緒(CV:生天目仁美)
      18. 東仙要(CV:森川智之)
      19. 檜佐木修兵(CV:小西克幸)
      20. 日番谷冬獅郎(CV:朴璐美)
      21. 松本乱菊(CV:松谷彼哉)
      22. 更木剣八(CV:立木文彦)
      23. 草鹿やちる(CV:望月久代)
      24. 斑目一角(CV:檜山修之)
      25. 綾瀬川弓親(CV:福山潤)
      26. 涅マユリ(CV:中尾隆聖)
      27. 涅ネム(CV:釘宮理恵)
      28. 浮竹十四郎(CV:石川英郎)
      29. 小椿仙太郎(CV:遠近孝一)
      30. 虎徹清音(CV:西村ちなみ)
      31. 志波海燕(CV:関俊彦)
    4. 尸魂界 霊王宮
      1. 霊王
      2. 二枚屋王悦(CV:上田燿司)
      3. 兵主部一兵衛(CV:楠見尚己)
      4. 麒麟寺天示郎(CV:志村知幸)
      5. 曳舟桐生(CV:恒松あゆみ)
      6. 修多羅千手丸(CV:佐藤利奈)
    5. 虚圏(ウェコムンド) 破面(アランカル)
      1. コヨーテ・スターク(CV:小山力也)
      2. バラガン・ルイゼンバーン(CV:飯塚昭三)
      3. ティア・ハリベル(CV:緒方恵美)
      4. ウルキオラ・シファー(CV:浪川大輔)
      5. ノイトラ・ジルガ(CV:神奈延年)
      6. グリムジョー・ジャガージャック(CV:諏訪部順一)
      7. ゾマリ・ルルー(CV:楠大典)
      8. ザエルアポロ・グランツ(CV:鳥海浩輔)
      9. アーロニーロ・アルルエリ(CV:関俊彦)
      10. ヤミー・リヤルゴ(CV:乃村健次)
      11. ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオ(CV:石井康嗣)
      12. チルッチ・サンダーウィッチ(CV:桑島法子)
      13. ガンテンバイン・モスケーダ(CV:船木真人)
      14. ネル・トゥ/ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク(CV:金田朋子)
      15. ルピ・アンテノール(CV:岸尾だいすけ)
    6. 仮面の軍勢(ヴァイザード)
      1. 平子真子(CV:小野坂昌也)
      2. 猿柿ひよ里(CV:高木礼子)
      3. 愛川羅武(CV:稲田徹)
      4. 鳳橋楼十郎(CV:樫井笙人)
      5. 矢胴丸リサ(CV:服部加奈子/石塚さより)
      6. 有昭田鉢玄(CV:長嶝高士)
      7. 六車拳西(CV:杉田智和)
      8. 久南白(CV:神田朱未)
    7. XCUTION(エクスキューション)
      1. 銀城空吾(CV:東地宏樹)
      2. 毒ヶ峰リルカ(CV:豊口めぐみ)
      3. 雪緒・ハンス・フォラルルベルナ(CV:市来光弘)
      4. 月島秀九郎(CV:小野大輔)
      5. 沓澤ギリコ(CV:斧アツシ)
      6. ジャッキー・トリスタン(CV:湯屋敦子)
      7. 獅子河原萌笑(CV:吉野裕行)
    8. 滅却師(クインシー)
      1. 石田宗弦(CV:丸山詠二)
      2. 石田竜弦(CV:成田剣)
    9. 見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)
      1. ユーハバッハ(CV:菅生隆之)
      2. キルゲ・オピー
      3. エス・ノト
      4. ジゼル・ジュエル
      5. ユーグラム・ハッシュヴァルト(CV:梅原裕一郎)
      6. アスキン・ナックルヴァール(CV:武内駿輔)
      7. バズビー/バザード・ブラック(CV:小野友樹)
      8. グレミィ・トゥミュー(CV:花江夏樹)
      9. バンビエッタ・バスターバイン(CV:竹達彩奈)
      10. キャンディス・キャットニップ(CV:内山夕実)
      11. リジェ・バロ(CV:日野聡)
    10. 『BLEACH』アニメオリジナルキャラクター
      1. りりん(CV:かかずゆみ)
      2. 之芭(CV:杉田智和)
      3. 蔵人(CV:飛田展男)
      4. 狩矢神(CV:大川透)
  3. 『BLEACH』登場人物全員にストーリーがある漫画!

『BLEACH』ストーリー紹介 スタイリッシュオカルト漫画

BLEACH

ジャンプの看板作品『BLEACH』とは、
霊感のある高校生兼死神代行として
主人公・黒崎一護が悪霊や敵たちと
戦いつつ成長していくアクション漫画。

一枚絵・扉絵のスタイリッシュさや
ストーリー展開・演出・台詞回しなどが
天才的なため、根強い人気があります。

物語が進んでいくにつれて
複雑化していく人物関係
敵キャラの味方入りなど、
楽しみや見どころはたくさん!

『BLEACH』ストーリー概要はこちら!↓

ルキアとの邂逅、そして死神の力―――
ルキアが尸魂界(ソウル・ソサエティ)と呼ばれる世界から現世に来たのは、虚(ホロウ)と呼ばれる悪霊を魂葬する任務のため。自分の死神の力を一護に譲渡してしまったルキアは、一護に死神としての仕事を“代行”してもらうこととなった。

一護のクラスメートである井上織姫、茶渡泰虎らを襲った虚退治などをこなすうち、死神としての任務をこなせるようになってきた一護。一方で、ルキアは死神としての力の回復を待つため、現世に留まり、一護と同じ空座(からくら)第一高校に生徒として通う。

そんな折、自らを滅却師(クインシー)と名乗り、一護と同じく虚を倒す力を持つクラスメート、
石田雨竜との争いや、亡き母の仇であるグランドフィッシャーとの戦いを経て、物語は新たな事態に襲われる―――

『BLEACH』公式サイトより

漫画『BLEACH』の作品情報はコチラ!↓

『BLEACH(ブリーチ)』

  • 作者:久保帯人
  • 出版社:集英社
  • 掲載誌:週刊少年ジャンプ
  • 巻数:全74巻(全672話)

『BLEACH』登場人物紹介

現世・空座町、尸魂界、虚圏、見えざる帝国…
というように『BLEACH』本編では、
舞台を変えて物語が進行していきます。

名前のある脇役まで紹介すると
膨大なキャラクター数になるので
ここではピックアップしてご紹介!

身長や体重、誕生日などの
パーソナルデータの他にも、
声優さんや実写版キャスト
あわせてまとめていきます~!

こちらで紹介し切れなかったキャラは、BLEACH本編やキャラクターブック、小説、アニメなどをチェックしてみてね~♪

『BLEACH』メインキャラクター

まずは主人公や準主人公たち、
『BLEACH』本編の主要人物をご紹介。

一護と関わりの強いキャラたちが
お互いに想い合いながら協力して
戦い抜いていくストーリーは胸熱です!

黒崎一護(CV:森田成一)

黒崎一護

年齢(初登場)15歳→17歳
誕生日7月15日
身長174cm→181cm
体重61kg→66kg
血液型AO型
好きなもの辛子明太子・チョコレート
尊敬する人物ウィリアム・シェイクスピア
所属死神代行
斬魄刀「卍解」斬月「天鎖斬月」
テーマ音楽News From The Front(Bad religion)
CV森田成一
実写版キャスト福士蒼汰

本作の主人公で、
オレンジ色の髪が特徴の高校生。
異常に強い霊感を持っている。

ぶっきらぼうな態度と目立つ外見で
周りからよく不良扱いされてしまうが、
学校の成績はとても良い優等生タイプ。

正義感が強く、義理堅い性格で
常識人ポジションのひとり。
……のはずだが意外とボケる場面も。

ある日、死神・朽木ルキアと出会い、
死神代行として死神の力を使っていく。

幼い頃に母・真咲を亡くしたことから
家族を守ろうとする気持ちは人一倍強い。

後に死神、虚、滅却師の力に目覚め
次々と強敵と戦っていくことになる。

朽木ルキア(CV:折笠富美子)

朽木ルキア

誕生日1月14日
身長144cm
体重33kg
好きなものきゅうり・白玉
斬魄刀「卍解」袖白雪「白霞罸」
CV折笠富美子
実写版キャスト杉咲花

小柄で古風な言葉遣いをする美少女。

黒崎一護と出会ったことで
高校に転校してきたが、正体は死神
単純計算で100年以上は生きている。
護廷十三隊十三番隊の隊士。

ひょんなことから、
一護に死神の力を託すことになった。

真面目で仲間想いな性格のため、
悩みを自分1人で抱えがちな面も。

尸魂界の死神の中でも
高度な鬼道を使いこなす実力者。
ルキアの斬魄刀は解号で純白になり、
尸魂界の中で最も美しいとされている。

朽木白哉の義妹で
幼い頃から阿散井恋次と仲が良い。
井上織姫とは親友同士。

井上織姫(CV:松岡由貴)

井上織姫

年齢(初登場)15歳→17歳
誕生日9月3日
身長157cm
体重45kg→49kg
血液型BO型
好きなもの甘いもの・チーズ・バター
テーマ音楽T’en va pas(ELSA)
CV松岡由貴
実写版キャスト真野恵里菜

一護のクラスメイトの女子高校生。
唯一の心の拠り所であった兄を
交通事故で亡くしていた過去を持つ。

兄の形見でもある花型ヘアピンから
6体の妖精を召喚する「盾舜六花」
攻撃や防御、回復などのサポートをする。
藍染曰く「神の領域を犯す能力」

味音痴で天然ボケキャラ、
好成績で文武両道、お笑い好き、
おまけに巨乳と属性盛りすぎキャラ。

一護のことが好き。

石田雨竜(CV:杉山紀彰)

石田雨竜

年齢(初登場)15歳→17歳
誕生日11月6日
身長171cm→177cm
体重55kg→57kg
血液型AB型
好きなもの自作の鯖の味噌煮
テーマ音楽Idioteque(Radiohead)
CV杉山紀彰/年少時代:本田貴子
実写版キャスト吉沢亮

一護のクラスメイトで
滅却師(クインシー)の生き残り。

ツンデレ気質で真面目すぎる性格。
事ある毎に滅却師の誇りを主張する。

霊力を使って大気中の霊子から
弓矢を作り出して戦うスタイル。
一護とはライバル的立場だが、
実はお互いに気遣っている様子も。

手芸が得意で女性物の服はプロ級。
あだ名(悪口):「メガネミシン」

父・竜弦とは仲が悪いようで…?

茶渡泰虎(CV:安元洋貴)

茶渡泰虎

年齢(初登場)15歳→17歳
誕生日4月7日
身長197cm
体重112kg
血液型AO型
出身地沖縄県
テーマ音楽NO SONG UNHEARD(THE HELLACOPTERS)
CV安元洋貴
実写版キャスト小柳友

一護のクラスメイトで中学からの親友。
あだ名:「チャド」

大柄で交通事故でも何事もないほど
身体が丈夫で、異常に頑丈な男。
無口だが動物に優しい性格の持ち主。

霊感は無く、感じることもできなかったが
一護と共に戦っていくうちに能力が開花。
鎧化した右腕から霊力を撃ち放って戦う。

初期では2発が限界だったが、
命を削れば出し続けられる能力らしい。

現世 黒崎家・浦原商店

現世パートでは
一護たちのクラスメイトでもある
空座第一高校のメンバーたちや
霊能者、メインキャラの家族
……などがたくさん登場。

こちらでは
一護の家族浦原商店の中でも
物語の鍵となる人物をピックアップ♪

黒崎一心(CV:森川智之)

誕生日12月10日
身長186cm
体重80kg
血液型AB型
斬魄刀剡月
CV森川智之
実写版キャスト江口洋介

黒崎家の大黒柱で一護の父親。
娘の黒崎遊子(CV:瀬那歩美)
黒崎夏梨(CV:釘宮理恵)を溺愛、
昔に亡くした妻・真咲を
今でも愛している人物。

クロサキ医院を経営する医者で
浦原喜助、石田竜弦と付き合いがある。

かつては隊長格の実力を持つほど
死神だったが、霊力を失っている。

黒崎真咲(CV:大原さやか)

黒崎真咲

誕生日6月9日
CV大原さやか
実写版キャスト長澤まさみ

黒崎家における中心人物で
太陽みたいな存在の母親。

楽天的でお人好しな性格で、
幼い一護を庇って虚に殺された。

純血統の滅却師の生まれ。
竜弦とは元婚約者関係だった。

コン(CV:真殿光昭)

尸魂界で開発された、
対虚用の戦闘用改造魂魄

一護が死神代行として過ごす際に
一護の肉体に入って活動している。
巨乳と女性が好き。

普段はライオンのぬいぐるみで
マスコットキャラクター的存在。

浦原喜助(CV:三木眞一郎)

浦原喜助

誕生日12月31日
身長183cm
体重69kg
斬魄刀「卍解」紅姫「観音開紅姫改メ」
CV三木眞一郎
実写版キャスト田辺誠一

浦原商店の店長兼闇商人。
下駄と甚平、帽子姿という、
胡散臭さを絵に描いたような人物。

握菱鉄裁(CV:梁田清之)
花刈ジン太(CV:本田貴子)
紬屋雨(CV:下屋則子)と共に
浦原商店で一緒に商売をしている。

一護たちを援助してくれているが、
本当の正体は死神で技術者でもある。

前十二番隊の隊長で
技術開発局の創設者兼初代局長。

他にも在籍していた部署があるようで…?

四楓院夜一(CV:ゆきのさつき、斎藤志郎)

四楓院夜一

誕生日1月1日
身長156cm
体重42kg
CVゆきのさつき(雪野五月)/猫の姿:斎藤志郎

浦原商店に住み着いている黒猫。
実際は褐色肌でダイナマイトボディの
とてもグラマラスな女性。

四大貴族の四大貴族で、
護廷十三隊二番隊の隊長だった。

瞬歩の達人、素手で戦った方が強い。
織姫とチャドの鍛錬を担当する。

砕蜂から慕われていたが、
とある出来事で恨まれるように。

尸魂界(ソウル・ソサエティ) 護廷十三隊

「尸魂界」とは死後の世界です。
死神から斬魄刀で魂葬されることで
成仏されることになっています。

成仏後に送られる「流魂街」
貴族や死神が暮らす「瀞霊廷」
2つの場所に大きく分かれているようです。

ここではメインの護廷十三隊に所属するキャラクターをご紹介していきますね!

山本元柳斎重國(CV:塚田正昭/高岡瓶々)

山本元柳斎重國

誕生日1月21日
身長168cm
体重52kg
斬魄刀「卍解」流刃若火「残火の太刀」
CV塚田正昭(初代)/高岡瓶々(2代目)

護廷十三隊一番隊隊長で
護廷十三隊の総隊長を務める。

大きな十文字の傷跡と長い髭の老人。
扱う斬魄刀は最古とされており、
作中で最強の攻撃力を誇っている。

雀部長次郎を副官として信頼し、
京楽春水と浮竹十四郎の2人を
我が子のように思っている面も。

雀部長次郎(CV:山口太郎)

誕生日11月4日
身長179cm
体重66kg
斬魄刀「卍解」厳霊丸「黄煌厳霊離宮」
CV山口太郎

護廷十三隊一番隊副隊長。
本名:「雀部長次郎忠息」

銀髪に口髭の、
英国紳士に憧れている人物。
洋風のものが好きで和食が嫌い。
特技はフェンシング。

無口すぎるため、草鹿やちるから
「副隊長地味っ子トリオ」と言われる。

朽木白哉曰く「隊長になるべき死神」

砕蜂(CV:川上とも子/桑島法子)

砕蜂

誕生日2月11日
身長150cm
体重38kg
斬魄刀「卍解」雀蜂「雀蜂雷公鞭」
CV川上とも子(初代)/桑島法子(2代目)

護廷十三隊二番隊隊長。
隠密機動総司令官兼
第一分隊「刑軍」総括軍団長。

処刑や暗殺を生業とする一族出身で
中性的な外見をしている女性。
命の選択ができる冷酷な性格だが
部下の安全を第一に考える場面も。

夜一を慕っているが浦原喜助は嫌い。

大前田希千代(CV:樫井笙人)

誕生日5月5日
身長210cm
体重151kg
斬魄刀五形頭
CV樫井笙人

護廷十三隊二番隊副隊長兼
隠密機動第二分隊「警邏隊」隊長。
男性死神協会理事も務めている。

悪趣味な指輪やネックレスをした
お金持ちのボンボンのような人物。

本名:「大前田日光太郎右衛門美菖蒲介希千代」
長すぎる名前のため、
周りの人物からは省略されている。

市丸ギン(CV:遊佐浩二)

市丸ギン

誕生日9月10日
身長185cm
体重69kg
斬魄刀「卍解」神鎗「神殺鎗」
CV遊佐浩二

護廷十三隊三番隊隊長。
元五番隊副隊長。

隊の仕事は吉良イヅル任せで
本心の読めない、胡散臭い男性。
細目でキツネや蛇に例えられる。

松本乱菊とは幼馴染で同期。

藍染、東仙と共に瀞霊廷から離反、
破面勢力として一護たちに立ち向かう。

吉良イヅル(CV:櫻井孝宏)

吉良イヅル

誕生日3月27日
身長173cm
体重56kg
斬魄刀侘助
CV櫻井孝宏

護廷十三隊三番隊副隊長。
市丸ギンを盲目的に信頼する。

真面目すぎる性格で
自分の感情を表さないことも。

真央霊術院の首席合格者で
阿散井恋次、雛森桃と同期。
雛森桃に恋心を寄せている。

卯ノ花烈(CV:久川綾)

卯ノ花烈

誕生日4月21日
身長159cm
体重45kg
斬魄刀「卍解」肉雫唼「皆尽」
CV久川綾

護廷十三隊四番隊隊長。
救護隊主官。

前に結った三つ編みが特徴の
穏やかで落ち着いた雰囲気の女性。
回復術に長けた隊員を率いている。

本名:「卯ノ花八千流」
元十一番隊隊長で初代「剣八」。
尸魂界における空前絶後の大悪人

虎徹勇音(CV:ゆかな)

誕生日8月2日
身長187cm
体重70kg
斬魄刀凍雲
CVゆかな

護廷十三隊四番隊副隊長。
救護隊副官。

十三番隊第三席・虎徹清音の姉。
性格は優柔不断で極度の怖がり。

栄養が無いと思い込んで
おかゆを食べ続けたら高身長に。

山田花太郎(CV:宮田幸季)

山田花太郎

誕生日4月1日
身長153cm
体重45kg
斬魄刀瓠丸
CV宮田幸季

護廷十三隊四番隊第七席。

六番隊隊舎牢の清掃時に
ルキアと仲良くなり、
一護の話も聞いていた。

叱られてばかりで冴えない男性だが
真面目に職務をこなし、意外と優秀

ルキア援護のため、
白哉に同行して虚圏へ乗り込んだ。

藍染惣右介(CV:速水奨)

藍染惣右介

誕生日5月29日
身長186cm
体重74kg
斬魄刀鏡花水月
CV速水奨

護廷十三隊五番隊隊長。

いつも優しい笑みを浮かべた男性。
誰にでも差別無く接する性格で
多くの死神から慕われている。

……のだが、本当の性格は
極悪非道で冷酷な野心家。
話術に長けていてカリスマ性も高い。

「崩玉」の力を手に入れ、
霊王を倒そうと画策する。

市丸、東仙と共に瀞霊廷から離反後、
十刃たち破面や大虚を率いていた。

雛森桃(CV:佐久間紅美)

誕生日6月3日
身長151cm
体重39kg
斬魄刀飛梅
CV佐久間紅美

護廷十三隊五番隊副隊長。

小柄で感情豊かな少女。
……だが、藍染の事件後からは
暗い表情を見せることが多い。

十番隊隊長・日番谷とは幼馴染
読書が趣味で、
伊勢七緒とは読書友達。

かつて藍染に命を救われたことがある。

朽木白哉(CV:置鮎龍太郎)

朽木白哉

誕生日1月31日
身長180cm
体重64kg
斬魄刀「卍解」千本桜「千本桜景厳」
CV置鮎龍太郎
実写版キャストMIYAVI

護廷十三隊六番隊隊長。
四大貴族・朽木家の現当主で
朽木家歴代最強といわれている。

冷静沈着で決まり事を守る性格。
名門貴族らしくプライドが高い。

「わかめ大使」が好きといった、
なんとも言えない美的センスの持ち主。

周囲の反対や家の掟を破り、
流魂街出身でルキアの姉の
緋真(CV:折笠富美子)と結婚したが死別。

その後、ルキアを探し出して
養子として迎え入れた過去がある。

阿散井恋次(CV:伊藤健太郎)

阿散井恋次

誕生日8月31日
身長188cm
体重78kg
斬魄刀「卍解」蛇尾丸「狒狒王蛇尾丸→双王蛇尾丸」
CV伊藤健太郎/少年期:木内レイコ
実写版キャスト早乙女太一

護廷十三隊六番隊副隊長。
元十一番隊隊員。

絵に描いたような熱血漢の男性
砕けた敬語と態度を見せる人物。

副隊長だが卍解を修得済み。
努力家で、強い意志の持ち主。

ルキアとは幼馴染だったが、
朽木家の養子の話を祝福したため
大きな溝を生じさせてしまう。

一護とは戦いを経て、
強い信頼関係で結ばれることに。

狛村左陣(CV:稲田徹)

狛村左陣

誕生日8月23日
身長235cm
体重180kg
斬魄刀「卍解」天譴「黒縄天譴明王」
CV稲田徹

護廷十三隊七番隊隊長。

顔が犬のような人物で
物語当初は鉄笠で顔を隠していた。

東仙要とは想い合っている親友同士。

孤独な人狼だったが、
死神として拾い上げてくれた
山本総隊長に恩を感じている。

射場鉄左衛門(CV:西凛太朗)

誕生日7月18日
身長182cm
体重68kg
CV西凛太朗

護廷十三隊七番隊副隊長。
男性死神協会会長を務める。
元十一番隊隊員。

広島弁寄りの話し方をする、
義理や人情にあつい男性死神。

出世のために十一番隊から
七番隊に異動した人物。
実は母親思い。

京楽春水(CV:大塚明夫)

誕生日7月11日
身長192cm
体重87kg
斬魄刀「卍解」花天狂骨「花天狂骨枯松心中」
CV大塚明夫

護廷十三隊八番隊隊長。
本名:「京楽次郎総蔵佐春水」

隊長の証である白羽織の上から
女物の着物や帯を着けている男性。

酒と女好きでだらしない性格だが
争いと仕事が嫌いな超結果主義者。
昔から藍染を警戒し続けていた。

『チャドの霊圧が消えた』の原因。

伊勢七緒(CV:生天目仁美)

誕生日7月7日
身長164cm
体重48kg
斬魄刀八鏡剣
CV生天目仁美

護廷十三隊八番隊副隊長。
女性死神協会副会長。

眼鏡を掛けた、生真面目で
堅物そうに見える女性。

京楽の秘書のような役割だが、
数歩下がって付いていくほどには
慕っている様子もある。

東仙要(CV:森川智之)

東仙要

誕生日11月13日
身長176cm
体重61kg
斬魄刀「卍解」清虫「清虫終式・閻魔蟋蟀」
帰刃狂枷蟋蟀(グリジャル・グリージョ)
CV森川智之

護廷十三隊九番隊隊長、
兼「瀞霊廷通信」の編集長。

盲目の男性で平和主義者。
「正義」についてこだわりがある。

狛村とは親友同士で
死神になる前に出会っている。

藍染、市丸と共に裏切り、
虚圏では破面たちを管理していた。
帰刃により視力が回復する。

檜佐木修兵(CV:小西克幸)

檜佐木修兵

誕生日8月14日
身長181cm
体重67kg
斬魄刀「卍解」風死「風死絞縄」
CV小西克幸/幼少時代:小林ゆう

護廷十三隊九番隊副隊長。

顔の左頬に「69」の刺青を持ち、
ノースリーブの死覇装が特徴の男性。
残念なイケメン。

幼少時代は泣き虫で気弱な性格。
戦いに恐怖を感じるほどのトラウマ持ち。

ギターが好きで山の中で練習中。
いつかはバンドを組みたいらしい。

東仙の教えを大切にしている。

日番谷冬獅郎(CV:朴璐美)

日番谷冬獅郎

誕生日12月20日
身長133cm
体重28kg
斬魄刀「卍解」氷輪丸「大紅蓮氷輪丸」
CV朴璐美

護廷十三隊十番隊隊長。
史上最年少の隊長就任記録者。

小柄(身長が低い)な少年。
自由奔放な隊長に囲まれたためか、
徐々にツッコミ役になっていった。

雛森とは幼馴染で大切に想っている。
低身長に悩んでいて、
早く寝るために仕事は真面目にこなす。

作者の思い入れの強いキャラの1人。

松本乱菊(CV:松谷彼哉)

松本乱菊

誕生日9月29日
身長172cm
体重57kg
斬魄刀灰猫
CV松谷彼哉

護廷十三隊十番隊副隊長。

妖艶な雰囲気と豊満な姿の女性。
男性死神から絶大な人気を誇る。

市丸とは幼馴染で、
乱菊の誕生日は2人が出会った日。

仕事はサボりがちだが、
昔から面倒見が良い姉御気質。

卍解を修得していたらしい…?

更木剣八(CV:立木文彦)

更木剣八

誕生日11月19日
身長202cm
体重108kg(90kg)
斬魄刀野晒
CV立木文彦

護廷十三隊十一番隊隊長。

ボロボロな死覇装を纏う人物で
強い相手との戦闘を好んでいる
バトルジャンキー。

斬魄刀の卍解を満たしていない、
規格外の化物染みた男性の死神。

……だが、職務態度は非常に真面目。
意外と報・連・相もできている。

草鹿やちる(CV:望月久代)

誕生日2月12日
身長109cm
体重15.5kg
斬魄刀三歩剣獣
CV望月久代

護廷十三隊十一番隊副隊長で
女性死神協会会長。

ピンクのショートヘアの幼女。
いつも剣八の背中にくっついている。

人懐っこい性格でイタズラ好き。
女性死神協会の予算で豪遊することも。

赤ちゃんの頃に剣八が
流魂街で拾ったとされているが……。

斑目一角(CV:檜山修之)

斑目一角

誕生日11月9日
身長182cm
体重76kg
斬魄刀「卍解」鬼灯丸「龍紋鬼灯丸」
CV檜山修之

護廷十三隊十一番隊第三席、
兼副官補佐。

目元に赤い化粧を入れている
スキンヘッドの男性の死神。

一護と戦闘後、敗北したが
再戦を狙うほど好戦的な性格。
卍解を修得しているが隠している。

綾瀬川弓親(CV:福山潤)

綾瀬川弓親

誕生日9月19日
身長169cm
体重56kg(59kg)
斬魄刀藤孔雀(瑠璃色孔雀)
CV福山潤

護廷十三隊十一番隊第五席。

おかっぱに派手なエクステをつけた
ナルシスト気味な男性の死神。

自分以外の美しい存在を見ると
醜い嫉妬する姿を見せることもある。
作中では織姫に嫉妬した。

卍解は修得していないものの、
真の姿を解放することができる。

涅マユリ(CV:中尾隆聖)

涅マユリ

誕生日3月30日
身長174cm
体重54kg
斬魄刀「卍解」疋殺地蔵「金色疋殺地蔵」
CV中尾隆聖

護廷十三隊十二番隊隊長、
兼技術開発局二代目局長。

倫理観をどこかに置いてきたような
残忍性のあるマッドサイエンティスト。
作中で何度も姿が変わる人物でもある。

人体実験を得意としていて、
敵を実験材料として見ている。

護廷十三隊の参謀的存在で
性格に難ありだが、指示は的確。

涅ネム(CV:釘宮理恵)

涅ネム

誕生日3月30日
身長167cm
体重52kg
CV釘宮理恵

護廷十三隊十二番隊副隊長で
女性死神協会副会長代理。

正体は人造死神で技術の結晶。
正式名称:「眠七號」

ベースはマユリの遺伝子であるため、
マユリとは血縁関係者であり、娘。
研究や戦闘ではサポートを務める。

浮竹十四郎(CV:石川英郎)

誕生日12月21日
身長187cm
体重72kg
斬魄刀双魚理
CV石川英郎

護廷十三隊十三番隊隊長、
兼男性死神協会理事。

幼い頃から肺が弱く病弱なため、
たびたび吐血する様子もある男性。

明るく振る舞っていて
義理堅い性格の持ち主で、
みんなの父親のような存在。

卍解は不明だが、
二刀一対の斬魄刀を操る。

小椿仙太郎(CV:遠近孝一)

誕生日9月22日
身長183cm
体重75kg
CV遠近孝一

護廷十三隊十三番隊第三席。
第三席は清音と二人体制。

あだ名:「ワキクサアゴヒゲ猿」

無駄に声が大きく、
どちらがより浮竹を尊敬しているかで
清音といつも張り合っている。

虎徹清音(CV:西村ちなみ)

誕生日9月22日
身長154cm
体重43kg
CV西村ちなみ

護廷十三隊十三番隊第三席。
第三席は小椿と二人体制。
女性死神協会理事も務める。

虎徹勇音の妹。
自信ある性格に小柄な体格で、
姉とは真逆な人物になっている。

志波海燕(CV:関俊彦)

志波海燕

誕生日10月27日
身長183cm
体重68kg
斬魄刀捩花
CV関俊彦

元護廷十三隊十三番隊副隊長。
原作開始時では既に故人

朽木家に入ったルキアを気に掛け、
面倒を良く見ていた人物だったが…
メタスタシアとの戦いで霊体融合。
ルキアにトラウマを植え付ける。

そのまま復活できた虚圏にて
アーロニーロ・アルルエリと融合した。

一護と姿や雰囲気が似ている。

尸魂界 霊王宮

瀞霊廷の上空にある場所で
尸魂界全体を実質支配している。

謎に包まれた「霊王宮」も
ストーリーが進むにつれて
明らかになっていきます。

霊王

死神たちのトップに君臨する存在。

尸魂界を支配しているとされており、
ほとんどの登場人物は全貌を知らない。

現世、虚圏(ウェコムンド)、尸魂界の
3つの世界に分けるため、犠牲となる。
人間を護るために闘った人物。

二枚屋王悦(CV:上田燿司)

二枚屋王悦

零番隊第三官・西方神将。
二つ名:「刀神」

ラッパーのようなチャラ男だが
斬魄刀を生み出した人物である。
しかし一護の斬魄刀だけは作品ではない。

事ある毎にチャラいが
公私混同はしない性格で、真面目。

兵主部一兵衛(CV:楠見尚己)

兵主部一兵衛

零番隊のリーダーで
全ての死神の筆頭でもある。

ダルマ和尚のような外見で
争いは快く思っていないが、
非常時には戦闘狂の片鱗を見せる。

斬魄刀全ての真の名前を知る。
「叡知」を有している最強格の死神。

斬魄刀は「一文字」。
卍解の発祥にあたる真打は
「しら筆一文字」。

麒麟寺天示郎(CV:志村知幸)

零番隊第一官・東方神将。
二つ名:「泉湯鬼」

リーゼント頭にキセルが特徴の人物。
見た目とは裏腹に思慮深い性格。

治療用の鬼道とスピードに長け、
温泉を使用して回復させる能力を持つ。

斬魄刀は「金毘迦」。

曳舟桐生(CV:恒松あゆみ)

零番隊第二官・南方神将。
二つ名:「穀王」

元護廷十三隊十二番隊隊長。
猿柿ひよ里が慕っていた女性。

霊圧を全て使って調理をすると
別人のような巨乳美人に変貌する。

十二番隊に属していたときに、
義魂丸の理論を編み出している。

修多羅千手丸(CV:佐藤利奈)

零番隊第四官・北方神将。
二つ名:「大織守」

6本の義手を背中に持つ人物で
マユリとは古くからの知り合い。
ユーハバッハとも顔馴染み。

虚圏(ウェコムンド) 破面(アランカル)

「虚圏」は3つの世界の中で
地獄のような場所になっています。

常に夜で、白い砂漠が広がる空間には
読者人気の高い「破面(アランカル)」
虚たちが潜んでいるようです。

こちらでは主に破面の中でも
優れた戦闘能力を持つ10体の
「十刃(エスパーダ)」をご紹介します♪

また、十刃はそれぞれのキャラが
人間の死をモチーフとしているので、
司る死の形もまとめていきます◎

コヨーテ・スターク(CV:小山力也)

誕生日1月19日
身長187cm
体重77kg
帰刃群狼(ロス・ロボス)
司る死の形孤独
CV小山力也

No.1(アランカル・プリメーラ)、
第1十刃(プリメーラ・エスパーダ)。

下顎骨の仮面を首に付けた中年男性。
左手甲に「1」の刻印、
胸部分に虚の名残である孔がある。

基本的に消極的でやる気が無い。
……というのも仲間が自分を残して
何度も消滅していったから。

従属官(フラシオン)は
リリネット・ジンジャーバック(CV:浅井清己)

バラガン・ルイゼンバーン(CV:飯塚昭三)

バラガン・ルイゼンバーン

誕生日2月9日
身長166cm
体重90kg
帰刃髑髏大帝(アロガンテ)
司る死の形老い
CV飯塚昭三

No.2(アランカル・セグンダ)、
第2十刃(セグンダ・エスパーダ)。

王冠のような仮面を頭部に付けた、
態度の大きい、隻眼の老人。

孔は胸の中央にあり、
「虚圏の王」を自称していた。

藍染の命令通り、空座町へ侵攻し、
指揮官代行を宣言・指揮を執る。

従属官はザエルアポロの次に多い。

  • シャルロッテ・クールホーン(CV:三宅健太)
  • アビラマ・レッダー(CV:田中一成)
  • フィンドール・キャリアス(CV:近藤隆)
  • チーノン・ポウ(CV:白熊寛嗣)
  • ニルゲ・パルドゥック(CV:松岡大介)
  • ジオ=ヴェガ(CV:柿原徹也)

ティア・ハリベル(CV:緒方恵美)

ティア・ハリベル

誕生日7月25日
身長175cm
体重61kg
帰刃皇鮫后(ティブロン)
司る死の形犠牲
CV緒方恵美

No.3(アランカル・トレス)、
第3十刃(トレス・エスパーダ)。

十刃の中で唯一の女性破面。
子宮が位置する下腹部に孔がある。

金髪に褐色肌で
少々過激すぎる衣装を纏っている。

従属官たちとは破面になる前から
ずっと一緒に行動していた仲間である。
従属官も全員女性となっている。

  • エミルー・アパッチ(CV:佐久間紅美)
  • フランチェスカ・ミラ・ローズ(CV:石塚さより)
  • シィアン・スンスン(CV:瀬那歩美)

ウルキオラ・シファー(CV:浪川大輔)

ウルキオラ・シファー

誕生日12月1日
身長169cm
体重55kg
帰刃黒翼大魔(ムルシエラゴ)
司る死の形虚無
テーマ音楽Moonshield(In Flames)
CV浪川大輔

No.4(アランカル・クアトロ)、
第4十刃(クアトロ・エスパーダ)。

作中で一番最初に登場した破面。
角の生えた仮面を左に被っていて、
病的なほど真っ白な肌を持つ男性。

孔は鎖骨部分にあり、
気に入った獲物に対して
同じ場所に孔を開ける癖を持つ。

藍染への忠誠心も高く、信頼も厚い。
織姫の監視兼教育係をおこなう。

作中でも人気を誇るキャラクターの1人。

ノイトラ・ジルガ(CV:神奈延年)

ノイトラ・ジルガ

誕生日11月11日
身長215cm
体重93kg
帰刃聖哭螳蜋(サンタテレサ)
司る死の形絶望
CV神奈延年

No.5(アランカル・クイント)、
第5十刃(クイント・エスパーダ)。

頭部以上に巨大な丸い襟や
リングのアクセサリー、
左目の眼帯が特徴の長身痩躯の男性。

孔は左目で眼帯のような仮面がある。
舌に「5」の刻印を持っている。

見た目通りの戦闘狂だが
自分たち虚や破面を、
「救われない存在」と言っている。

かつてザエルアポロと共謀して
ネリエルを放逐、地位を奪っている。

従属官は
テスラ・リンドクルツ(CV:中村悠一)

グリムジョー・ジャガージャック(CV:諏訪部順一)

グリムジョー・ジャガージャック

誕生日7月31日
身長186cm
体重80kg
帰刃豹王(パンテラ)
司る死の形破壊
CV諏訪部順一

No.6(アランカル・セスタ)、
第6十刃(セスタ・エスパーダ)。

右の顎の仮面を付けた、
水浅葱色の髪に整った顔の男性。
左腰に「6」の刻印、腹部に孔を持つ。

ウルキオラの帰還後、
藍染の命令を無視して現世を襲撃。

命令無視と戦力喪失の責任を問われ、
左腕を切り落とされて十刃落ちに。

それでも独断行動癖は直らないようで
ウルキオラの元から織姫を連れ出す。

千年血戦篇では再登場を果たした。

従属官とは悪友のような関係。

  • シャウロン・クーファン(CV:田中秀幸)
  • エドラド・リオネス(CV:楠大典)
  • ナキーム・グリンディーナ(CV:武虎)
  • イールフォルト・グランツ(CV:遠近孝一)
  • ディ・ロイ・リンカー(CV:近藤隆)

ゾマリ・ルルー(CV:楠大典)

誕生日10月13日
身長196cm
体重100kg
帰刃呪眼僧伽(ブルヘリア)
司る死の形陶酔
CV楠大典

No.7(アランカル・セプティマ)、
第7十刃(セプティマ・エスパーダ)。

棘のような仮面を残した坊主の男性。
髑髏のピアスも仮面の名残。
右の乳首部分に孔がある。

丁寧な言葉遣いで神父風に見えるが
ずる賢い戦法で勝とうとする面も。

ルキアを操り、盾として利用する。

藍染に深く陶酔していて、
「藍染様万歳」を叫んでいた。

ザエルアポロ・グランツ(CV:鳥海浩輔)

ザエルアポロ・グランツ

誕生日6月22日
身長185cm
体重67kg
帰刃邪淫妃(フォルニカラス)
司る死の形狂気
CV鳥海浩輔

No.8(アランカル・オクターバ)、
第8十刃(オクターバ・エスパーダ)。

眼鏡状の仮面を付けたピンク髪の男性。
イールフォルトの弟にあたる。
口を開かなければ知的で冷静な人物。

霊性兵器開発における、
最高のマッドサイエンティスト。
マユリとは科学者同士戦うことに。

元第0十刃(セロ・エスパーダ)で
かつては最強の虚だった。

生前は人体実験をおこなう錬金術師。
兄は将軍の地位にあったらしい。

獄頣鳴鳴篇で再登場を果たし、
twitterのトレンドを占領した。

従属官は一番多く、
名前が判明しているキャラクターは

  • ルミーナ(CV:浪川大輔)
  • ベローナ(CV:杉山紀彰)
  • メダゼピ(CV:松岡大介)

の3人になる。

アーロニーロ・アルルエリ(CV:関俊彦)

誕生日4月23日
身長205cm
体重91kg
帰刃喰虚(グロトネリア)
司る死の形強欲
CV関俊彦

No.9(アランカル・ヌベーノ)、
第9十刃(ヌベーノ・エスパーダ)。

頭部が培養液で満たされた
カプセル状の不完全な人物。
ピンク色の液体の中には、
虚のような顔が2つ入っている。

左手は触手になっていて、
これまで33650体の虚を喰らった。

志波海燕の姿と斬魄刀、
巧みな話術でルキアを惑わす。

ヤミー・リヤルゴ(CV:乃村健次)

ヤミー・リヤルゴ

誕生日4月3日
身長230cm
体重303kg
帰刃憤獣(イーラ)
司る死の形憤怒
CV乃村健次

No.10(アランカル・ディエス)、
第10十刃(ディエス・エスパーダ)。

帰刃後はNo.0(アランカル・セロ)、
第0十刃(セロ・エスパーダ)。

褐色肌をした巨漢な男性。
ウルキオラと共に空座町に侵攻した。

乱暴で野蛮な雰囲気だが
心優しい姿も見せることも。

連れている従属官は
子犬型の破面クッカプーロ

ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオ(CV:石井康嗣)

ドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオ

誕生日8月28日
身長190cm
体重87kg
帰刃暴風男爵(ヒラルダ)
CV石井康嗣

ラテン系の服装をした男性。
テンションが異様に高く、
口を開けばスベるばかりの人物。

2桁までしか無いはずなのに
No.103という3桁持ちなのは、
「十刃落ち(プリバロン・エスパーダ)」のため。

一護との戦闘で十分な強さと
敵にも優しい甘さを見抜く。

チルッチ・サンダーウィッチ(CV:桑島法子)

チルッチ・サンダーウィッチ

誕生日2月27日
身長158cm
体重47kg
帰刃車輪鉄燕(ゴロンドリーナ)
CV桑島法子

髪飾りのような仮面を付けた女性。
No.105で十刃落ちの1人。

ゴスロリ風の衣装で
鞭のような武器を振るう。

好戦的でキツい性格をしている。

ガンテンバイン・モスケーダ(CV:船木真人)

誕生日9月21日
身長200cm
体重121kg
帰刃龍拳(ドラグラ)
CV船木真人

星のサングラス状の仮面を持つ。
No.107で十刃落ちの1人。

オレンジ色のアフロでおっさん。
チャドとの戦闘で修行をした人物。

ネル・トゥ/ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク(CV:金田朋子)

ネル・トゥ/ネリエル・トゥ・オーデルシュヴァンク

誕生日4月24日
身長176cm
体重63kg
帰刃羚騎士(ガミューサ)
CV金田朋子

元第3十刃(トレス・エスパーダ)。

ボロ布しか身に纏っていない、
ナイスバディの女性破面。

ノイトラとザエルアポロから攻撃され、
傷跡から霊圧が流出してしまう。
退化し、記憶喪失になっていた。

千年血戦篇ではグリムジョーと共に
一護の味方として行動する。

ルピ・アンテノール(CV:岸尾だいすけ)

ルピ・アンテノール

誕生日6月5日
身長161cm
体重45kg
帰刃蔦嬢(トレパドーラ)
CV岸尾だいすけ

グリムジョーの代わりに
No.6の座につく人物。

頭部に飾りのように仮面を残す、
中性的で小柄な男性破面。
ぶかぶかの袖が可愛いと話題に。

小馬鹿にするような性格で
おしゃべりが過ぎるときも。

仮面の軍勢(ヴァイザード)

「仮面の軍勢」とは
虚の能力が発動した死神たちです。

破面は虚の仮面を破った存在ですが、
仮面の軍勢は虚の仮面を被る存在。

護廷十三隊の隊長格だった人物たちで
メンバー間の関係も良好なのが特徴です。

平子真子(CV:小野坂昌也)

平子真子

誕生日5月10日
身長176cm
体重60kg
斬魄刀「卍解」逆撫「逆様邪八宝塞」
CV小野坂昌也

仮面の軍勢のリーダーで
関西弁を操る謎の転校生。
鏡文字で自己紹介をする変わり者。

おかっぱ頭の青年風で、
舌ピアスやネクタイ、ベルトのように
おしゃれにはこだわりがある様子。

100年前に藍染によって、
魂魄を虚化させられた被害者の1人。
元護廷十三隊五番隊隊長。

第1話の巻頭カラーにも姿がある。

猿柿ひよ里(CV:高木礼子)

誕生日8月1日
身長133cm
体重26kg
斬魄刀馘大蛇
CV高木礼子

仮面の軍勢の1人で、
金髪ツインテールの関西弁少女。
口癖:「ハゲ」

人間と死神が嫌いだが、
一護の虚化戦闘訓練をおこなう。

元護廷十三隊十二番隊副隊長、
兼技術開発室長。

愛川羅武(CV:稲田徹)

誕生日10月10日
身長189cm
体重86kg
斬魄刀天狗丸
CV稲田徹

仮面の軍勢の1人。
通称:「ラブ」

サングラスを掛けた長身の男性。
独特のアフロヘアーをしている。

漫画が好きで
ジャンプをよく読んでいる。

元護廷十三隊七番隊隊長。

鳳橋楼十郎(CV:樫井笙人)

誕生日3月17日
身長187cm
体重73kg
斬魄刀「卍解」金沙羅「金沙羅舞踏団」
CV樫井笙人

優男風の仮面の軍勢の1人。
通称:「ローズ」

ウェーブの金髪に
70年代ハードロック風の格好。
穏やかな性格だがナルシスト気味。

元護廷十三隊三番隊隊長。

矢胴丸リサ(CV:服部加奈子/石塚さより)

誕生日2月3日
身長162cm
体重52kg
斬魄刀鉄漿蜻蛉
CV服部加奈子/石塚さより

仮面の軍勢の1人で、
関西弁と名古屋弁話者。

ミニスカのセーラー服に
眼鏡と長いおさげという、
清純そうな格好をしているが
堂々とエロ本を読む人物。

元護廷十三隊八番隊副隊長。
死覇装もミニスカートだった。

有昭田鉢玄(CV:長嶝高士)

誕生日9月8日
身長257cm
体重377kg
CV長嶝高士

仮面の軍勢の1人。
通称「ハッチ」

結界術や回復役などで
仲間たちをサポートする人物。
丁寧口調で物腰が柔らかい。

元鬼道衆副鬼道長。

六車拳西(CV:杉田智和)

誕生日7月30日
身長179cm
体重75kg
斬魄刀「卍解」断風「鐵拳断風」
CV杉田智和

仮面の軍勢の1人で、
気性が荒く短気な性格の男性。
でも料理はできる。

織姫の天然な姿にイラつく姿も。

元護廷十三隊九番隊隊長。

久南白(CV:神田朱未)

誕生日4月1日
身長153cm
体重44kg
CV神田朱未

仮面の軍勢の1人の少女。
ゴーグルにライダースーツ、
緑髪という目立つ姿をしている。

被る虚の仮面も
仮面ライダーに似ている。

虚化能力を利用した体術専門
子供っぽいわがままな性格。

元護廷十三隊九番隊副隊長。

XCUTION(エクスキューション)

完現術者の集団
完現術を取り除くために行動する。

月島秀九郎が謀反を起こした後、
銀城空吾が代わりに率いている。

一護の持つ死神の力を取り戻すため、
協力関係にいるようだが……?

銀城空吾(CV:東地宏樹)

銀城空吾

誕生日11月15日
身長187cm
体重90kg
完現術クロス・オブ・スキャッフォルド
CV東地宏樹

会員番号001番。
XCUTIONのリーダー格の男性。

死神の力を失った一護の前に
突如現われ、協力する謎の人物。

「完現術(フルブリング)」
一護に伝え、仲間に紹介する。

本当の正体は初代死神代行。
死神への復讐を誓っている。

毒ヶ峰リルカ(CV:豊口めぐみ)

毒ヶ峰リルカ

誕生日4月14日
身長156cm
体重43kg
完現術ドールハウス
CV豊口めぐみ

会員番号003番。
XCUTIONの一員で、
ピンク色の髪のゴスロリ少女。

7歳の頃から完現術を発現し、
孤独でメンヘラな人生を歩む。

一護に一目惚れしている
決死に織姫の看病をする姿も。
なんだかんだで悪役ではない。

雪緒・ハンス・フォラルルベルナ(CV:市来光弘)

雪緒・ハンス・フォラルルベルナ

誕生日12月23日
身長154cm
体重40kg
完現術インヴェイダーズ・マスト・ダイ
CV市来光弘

会員番号005番。
XCUTIONの一員の少年。

本名:「雪緒・Hans・Vorarlberna」
帽子を被った全身黒ずくめの人物。

「フォラルルベルナ」という
企業を経営している。

月島秀九郎(CV:小野大輔)

月島秀九郎

誕生日2月4日
身長198cm
体重73kg
完現術ブック・オブ・ジ・エンド
CV小野大輔

元XCUTIONのリーダー。
サスペンダーの優男風の人物。
いつも本を持っている。

完現術を身体から取り除く方法を
仲間たちと探していたのだが…
突然裏切り、姿を消してしまう。

あたかも『BLEACH』第1話から
居たように扱われているが、
全て完現術の能力だった。

能力内容を簡単に説明すれば、
「過去の歴史改変能力」

沓澤ギリコ(CV:斧アツシ)

右目に眼帯をしている男性。

執事のような雰囲気だが、
懐中時計の能力実験のために
妻を殺そうとした過去がある。

完現術は
「タイム・テルズ・ノー・ライズ」。

ジャッキー・トリスタン(CV:湯屋敦子)

ショートカットの女性で
常に冷静な姉御気質な性格。

一護との修行時には
戦い方で激しく怒りを見せる。

完現術は
「ダーティ・ブーツ」。

獅子河原萌笑(CV:吉野裕行)

自称・月島さんの舎弟。
最後まで月島を慕っている。

一護から奪った完現術は
獅子河原には配分されなかった。

完現術は
「ジャックポット・ナックル」。

滅却師(クインシー)

「滅却師」とは、石田雨竜のように
虚を消滅させる術を得た人間のこと。

魂魄を尸魂界へ送ることなく
全て消滅させていたことから、
200年前に死神によって滅ぼされた。

作中で滅却師の生き残りは
石田家3人と「見えざる帝国」。

石田宗弦(CV:丸山詠二)

生き残った滅却師の1人。
雨竜の祖父で師匠(せんせい)。

協力する戦闘方法を考えていた
5体の巨大虚に襲われて死亡する。

物語が進んで、「見えざる帝国」に
属していた過去が明らかになった。

石田竜弦(CV:成田剣)

誕生日3月14日
身長178cm
体重68kg
CV成田剣

空座総合病院院長で
雨竜の父親だが仲は悪い。

短い弓状の霊弓で戦うが、
滅却師の後継は考えていない。

滅却師の力を無くした雨竜に
「二度と死神とは関わらない」
という条件付きのもと、
力を取り戻させる訓練をおこなう。

見えざる帝国(ヴァンデンライヒ)

千年血戦篇で滅却師として
登場するのが「見えざる帝国」です。

元は「光の帝国(リヒト・ライヒ)」として
1000年以上前の時点で高い文明を築き、
尸魂界に侵攻した敵対組織になっています。

ユーハバッハによる完全独裁制。
組織はこのようになっています↓

  • 星十字騎士団(シュテルンリッター)
  • 狩猟部隊(ヤークトアルメー)
  • 聖兵(ソルダート):一般兵

ユーハバッハ(CV:菅生隆之)

ユーハバッハ

「見えざる帝国」の皇帝陛下。
全ての滅却師の祖でもある。

『BLEACH』作品内のラスボス。

現世、尸魂界、虚圏の
3つの世界を1つにまとめ上げて、
「死の恐怖からの解放」が目的。

聖文字は「A」、
能力名は「the Almighty」で
「全知全能(ジ・オールマイティ)」。

簡単にいうと「未来改変能力」
月島の能力とは対になっている。

キルゲ・オピー

キルゲ・オピー

星十字騎士団の1人で
狩猟部隊統括狩猟隊長。

占領後の虚圏で
破面の回収をおこなっている人物。

聖文字は「J」、
能力名は「監獄(the Jail)」。

同族の滅却師以外の存在を
封じ込める檻を作り出す。

完聖体 :「神の正義(ピスキエル)」

エス・ノト

エス・ノト

星十字騎士団の1人。

笑顔も全て不気味な人物。
『BLEACH』界でも閲覧注意人物。

聖文字は「F」、
能力名は「恐怖(The Fear)」。

恐怖心の増大・発狂化を操るが
死人には通用しない弱点がある。

完聖体 :「神の怯え(タタルフォラス)」

ジゼル・ジュエル

ジゼル・ジュエル

星十字騎士団の1人。

か弱い女の子風の人物で、
ボクっ娘にみえるが、男の娘

聖文字は「Z」、
能力名は「死者(the Zombie)」。

自分の血液でゾンビ化させる。
隊長格すらもゾンビになるため、
一気に量産することも可能。

ユーグラム・ハッシュヴァルト(CV:梅原裕一郎)

ユーグラム・ハッシュヴァルト

星十字騎士団の1人で
見えざる帝国のNo.2。

最高位(グランドマスター)の男性。
「次期皇帝」を噂されているほど
能力も高く、仲間想いな性格。

聖文字は「B」、
能力名は「世界調和(the Balance)」。

降りかかる不運を
幸運な誰かに分ける能力を持つ。
そのためユーグラムは常に幸運。

アスキン・ナックルヴァール(CV:武内駿輔)

アスキン・ナックルヴァール

星十字騎士団の1人。
ユーハバッハの親衛隊を務める。

常に冷静な性格の男性で
一歩引いた場所から物事を見る。

聖文字は「D」、
能力名は「致死量(The Deathdealing)」。

絶対致死量の操作ができるため
相手の体内で自在に毒を作れる。

完聖体 :「神の毒見(ハスハイン)」

バズビー/バザード・ブラック(CV:小野友樹)

バズビー/バザード・ブラック

星十字騎士団の1人で
ボルトとナットの耳飾り、
モヒカンがトレードマークの青年。

阿散井とはセンスが似ている。
本名:「バザード・ブラック」

聖文字は「H」、
能力名は「灼熱(The Heat)」。

指先から炎を放つ能力だが
本数を変えることで火力調整可能。

グレミィ・トゥミュー(CV:花江夏樹)

グレミィ・トゥミュー

星十字騎士団の1人で
フードを深く被った少年。
自称・星十字騎士団最強。

聖文字は「V」、
能力名は「夢想家(the Visionary)」。

想像した物質や空間を実現させる能力。
相手の身体にも干渉可能である。

本体はケースに入った「脳」。

バンビエッタ・バスターバイン(CV:竹達彩奈)

星十字騎士団の1人。

白い軍服風の衣装の女性。
勝ち気で癇癪持ちな性格。
イケメン殺害はストレス解消行為。

「バンビーズ」として

  • リルトット・ランパード
  • ミニーニャ・マカロン
  • キャンディス・キャットニップ(CV:内山夕実)
  • ジゼル・ジュエル

の4人を率いている。

聖文字は「E」、
能力名は「爆撃(The Explode)」。

存在する物質を爆弾に変える能力。
一気に爆砕できるため防御できない。

キャンディス・キャットニップ(CV:内山夕実)

星十字騎士団の1人で
バンビーズの一員である女性。

スタイルがバツグンに良く、
珍しく弓矢を戦闘に使う。

聖文字は「T」、
能力名は「雷霆(the Thunderbolt)」。

雷を操る能力で
掌からも出現させることが可能。

リジェ・バロ(CV:日野聡)

星十字騎士団兼
ユーハバッハの親衛隊の1人。

自信過剰な黒人の青年で
自称・ユーハバッハの最高傑作。

聖文字は「X」、
能力名は「万物貫通(The X-axis)」。

巨大なライフルで貫通する能力。
どんなものでも等しく貫通させる。

完聖体 :「神の裁き(ジリエル)」

『BLEACH』アニメオリジナルキャラクター

テレビアニメや劇場アニメも
大人気な『BLEACH』では
オリジナルキャラクターが
重要な役割を果たしていることも!

こちらでは特に人気なキャラを
まとめてみました~。

りりん(CV:かかずゆみ)

改造魂魄の少女。
泣き虫でお転婆な性格。

ぬいぐるみ姿では青パーカーの小鳥で
黒のローブにピンクワンピースの
金髪碧眼の少女を義骸として使用する。

幻覚を操る能力を持っている。

一護と仲良く話す姿のルキアに
嫉妬している様子も見せる。

之芭(CV:杉田智和)

改造魂魄の青年。
恥ずかしがり屋で口数が少ない。

ぬいぐるみ姿ではタキシード風の亀で
ジッパーの服と黒いコートを着ている、
赤髪の青年を義骸として使用する。

空間を操る能力を持ち、
同じく寡黙で無口な
チャドのサポートをおこなう。

蔵人(CV:飛田展男)

改造魂魄の男性。
理屈っぽい性格でおしゃべり。

ぬいぐるみは手作りのウサギ姿で、
シルクハットに眼鏡という
胡散臭い姿を義骸として使用する。

相手に変身する能力を持つ。
織姫のサポートをおこなう。

狩矢神(CV:大川透)

本名:「ユージン・カリヤー」
バウント編のラスボス。

隊長格と並ぶほどの戦闘能力で
風を操って戦うスタイルを見せる。

ある研究の被害者で
死神を酷く恨み、復讐を誓う。

『BLEACH』登場人物全員にストーリーがある漫画!

この記事では
大人気漫画『BLEACH』に登場する
数多くのキャラクターの中でも、
重要なキャラを紹介してきました!

脇役のキャラでも一人ひとりに過去や背景が用意されているから、感情移入しやすい作品なのかも♪

ここでご紹介できなかった人物も
作中ではたくさん活躍しているので
気になった方は原作漫画をチェック◎

ブリーチ
[PR]お得に読むなら断然ココ!
Amebaマンガなら無料会員登録でブリーチが
全巻40%オフ!
※期間によってクーポン内容に変動がある場合があります
かなりお得↓
大好評!Amebaの電子コミックサービス【Amebaマンガ(アメーバマンガ)】
タイトルとURLをコピーしました